2011年6月の自動車記事一覧(148ページ目)

スズキ、インド新工場建設について「慎重に調査」 画像
自動車 ビジネス

スズキ、インド新工場建設について「慎重に調査」

スズキは1日、インド事業に関する一部報道について「何も決定しているものはない」とのコメントを発表した。

【COMPUTEX 11】美女写真蔵…ボリュームゾーン 画像
自動車 ビジネス

【COMPUTEX 11】美女写真蔵…ボリュームゾーン

「明日はイケメンがいるかもしれない」というRBB TODAY編集長の口車に乗せられ、2日目となる6月1日も朝一番に会場入りした。結論から言うと、到着と同時にエンマ大王にアポイントを取った。お一人様ご案内でお願いします。

【COMPUTEX 11】インテル、Atomのロードマップを強調 画像
自動車 ビジネス

【COMPUTEX 11】インテル、Atomのロードマップを強調

 米インテルは1日、台湾台北市のグランドハイアット台北にて、ネットブックととタブレット端末に関するプレス向けイベントを開催した。

【注目 カーグッズ】ゲル吸盤採用の車載ホルダー…iPhoneをPND風に設置 画像
自動車 ビジネス

【注目 カーグッズ】ゲル吸盤採用の車載ホルダー…iPhoneをPND風に設置

『iPhone』や携帯電話のカーナビ機能を使う時、モニターの表示画面も確認したいもの。サンワサプライの「CAR-HLD5BK」は、PNDでも採用されているゲル素材の吸盤でダッシュボードに取付可能、カーナビ風の設置ができる車載ホルダーだ。

震災後の日本へのイメージ、ポジティブ評価が圧倒的 画像
自動車 テクノロジー

震災後の日本へのイメージ、ポジティブ評価が圧倒的

 博報堂は1日、「海外における日本製品イメージ調査」の結果を発表した。

ルノー、ヨーロッパでEVツアーを実施 画像
エコカー

ルノー、ヨーロッパでEVツアーを実施

ルノーは5月31日、「Z.E.(ゼロ・エミッション)ヨーロピアン・ツアー2011」と名付けたEV(電気自動車)によるツアーイベントを行うと発表した。

携帯電話ヘビーユーザー、脳腫瘍のリスクが高い…WHO 画像
自動車 ビジネス

携帯電話ヘビーユーザー、脳腫瘍のリスクが高い…WHO

世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)は5月31日、携帯電話が使用する電磁波を、発がん性のリスクのグループ「2B」=「人に対する発がん性が疑われる」に指定した。神経膠腫と呼ばれる悪性脳腫瘍のリスクが高まるという。

ポルシェ ボクスター 次期型、360psの4気筒ターボ搭載か 画像
自動車 ニューモデル

ポルシェ ボクスター 次期型、360psの4気筒ターボ搭載か

開発コードネーム「981型」こと、次期ポルシェ『ボクスター』。その内容が少しずつ見えてきた。

ボルボ、KERSの早期実用化へ…燃費は最大20%向上 画像
エコカー

ボルボ、KERSの早期実用化へ…燃費は最大20%向上

ボルボカーズは5月26日、フライホイールを使ったKERSシステム、「フライホイールKERS」を開発し、実用化に向けたテストを行うと発表した。

MINI クラブマン に特別仕様…専用カラー・装備を充実 画像
自動車 ニューモデル

MINI クラブマン に特別仕様…専用カラー・装備を充実

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、MINI『クラブマン』に特別仕様車「ハンプトン(Hampton)」を設定し、2012年2月までの期間限定生産で販売開始した。

    先頭 << 前 < 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 …150 ・・・> 次 >> 末尾
Page 148 of 156