BMWは22日、サブブランド「BMW i」とあわせ、総額1億ドルを投じて米国ニューヨーク市にベンチャー投資会社「BMW iベンチャーズ社」を設立したと発表した。BMWグループ自体も今後数年の間にモビリティ・サービスを大きく拡大する計画。
はとバスは3月12日の1日限定で新車の乗り心地を体験するバスツアーを運行する。
フォード・ジャパン・リミテッドは22日、リンカーンの8人乗り大型SUV『ナビゲーター』の仕様を一部変更し販売を開始した。
スズキは、小型乗用車『スプラッシュ』の一部改良を行い2月22日から販売を開始した。燃費性能の向上や装備の充実を図っている。
政治不安に伴い安全確保ができないことから、今シーズンの開幕戦バーレーンGPが延期されることが正式決定。これにより2011年シーズンは3月27日のオーストラリアGPで開幕を迎えることになった。
シャープは22日、三菱自動車の電気自動車『i-MiEV』に搭載される駆動用バッテリーを、住宅用の蓄電池として利用する「インテリジェントパワーコンディショナ」を開発したと発表した。
ウェザーニューズは、東京都が“本格花粉シーズン”に突入したことを発表した。ウェザーニュースの「花粉チャンネル」では、全国の花粉飛散量が確認できる。
イタリアのスーパーカーメーカー、パガーニ社が『ゾンダ』後継車として発表したばかりの『ウアイラ』。同車が夜の首都高に出現した。
大畠国交相は22日の閣議後会見で、高速道路無料化政策の今後のあり方について「検討するための場を設置して、秋頃に中間まとめをしたい」と述べ、民主党のマニフェストの見直し作業に合わせて秋頃に一定の結論を得る考えを示した。
TSテックは、4月1日付でホンダ以外の新規受注の獲得を視野に入れた営業活動を強化するため、「事業開発室」を新設するなどの組織改正を実施する。