ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
飲んで良し、浸かって良し! 臼杵の秘湯…六ヶ迫鉱泉 大分県道205号旧道 8枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2019年6月10日(月) 20時00分
《撮影 中込健太郎》
臼杵市の六ヶ迫鉱泉は胃腸にいい飲泉としても全国的にファンが多いという。
《撮影 中込健太郎》
小さな湯治場には二か所の飲泉場と、一軒の旅館で入浴も楽しめる。
《撮影 中込健太郎》
その昔は大分市方面と臼杵の街を結ぶ御所峠越えのルートだった。現在は県道205号線が長いトンネルでショートカットしてつなげているため、ここを通る人は地元の人くらいに限られる。
《撮影 中込健太郎》
飲泉場には専用の給水機があって、5リットル100円で組むことができる。
《撮影 中込健太郎》
横の蛇口からはだれでも気軽に飲むことができる。
《撮影 中込健太郎》
天然の炭酸水でもあるため、なかなか炭酸が抜けない上に、きめが細かく、角の取れた味がする。しかし、成分の関係で錆びたようなにおいもする。
《撮影 中込健太郎》
せっかくなので飲泉だけではなく、入浴も、と、俵屋旅館を訪れた。
《撮影 中込健太郎》
16時から18時半の間は立ち寄り入浴も受け付けてくれる。
《撮影 中込健太郎》
鷺湯は六ヶ迫鉱泉発祥の地。
《撮影 中込健太郎》
大分県内をドライブするとついつい温泉をはしごしたくなる。
《撮影 中込健太郎》
ちなみに六ヶ迫鉱泉、おんせん県おおいたのポスターにも掲載されている。
の画像をさらに見る
この記事へ戻る
8/11
編集部おすすめのニュース
関連リンク
鷺来ヶ迫温泉 源泉俵屋旅館
宇和島運輸フェリー
大分県観光情報公式サイト
×