【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ後編】心拍計/GPS兼用モデルこそモチベーション維持の源 1枚目の写真・画像

エンターテインメント 話題
PR
西上州のぶどう峠。デバイス上に頂上までどれくらいか表示されるので本当に心強かった
撮影:山口和幸 西上州のぶどう峠。デバイス上に頂上までどれくらいか表示されるので本当に心強かった
実走中の高低マップ。まずは標高1494mの峠をクリア。獲得標高は現在829m
撮影:山口和幸 実走中の高低マップ。まずは標高1494mの峠をクリア。獲得標高は現在829m
パソコンのgaminconnect.comサイトで地図に通過点を打ち込んでいき、登山コースを作成する
撮影:山口和幸 パソコンのgaminconnect.comサイトで地図に通過点を打ち込んでいき、登山コースを作成する
丹沢の塔ノ岳までの登山コースを作成。予想タイムを入力しておくとそれに対する先行/遅延がデバイスで分かる
撮影:山口和幸 丹沢の塔ノ岳までの登山コースを作成。予想タイムを入力しておくとそれに対する先行/遅延がデバイスで分かる
パソコンでコースを作成したらチャージングケーブルでデバイスに転送しておく
撮影:山口和幸 パソコンでコースを作成したらチャージングケーブルでデバイスに転送しておく
スタートしてぶどう峠まで12.67kmを走行。所要時間は1時間24分15秒
撮影:山口和幸 スタートしてぶどう峠まで12.67kmを走行。所要時間は1時間24分15秒
設定時間よりも大幅に遅れているが、ここまで激しい上りだったので下りで巻き返せばいい
撮影:山口和幸 設定時間よりも大幅に遅れているが、ここまで激しい上りだったので下りで巻き返せばいい
緑が予定コース。黒が実走コース。ゴールまであと66.6kmだ
撮影:山口和幸 緑が予定コース。黒が実走コース。ゴールまであと66.6kmだ
この日2つ目の峠に突入する前にコンビニで補給。なんとかギリギリ体力が続くかなあ?
撮影:山口和幸 この日2つ目の峠に突入する前にコンビニで補給。なんとかギリギリ体力が続くかなあ?
この日2つ目の十石峠に到着。最新デバイスの性能をいかんなく発揮して楽しくサイクリング
撮影:山口和幸 この日2つ目の十石峠に到着。最新デバイスの性能をいかんなく発揮して楽しくサイクリング
西上州サイクリングの実績をスマホのGamin Connect Mobileアプリでチェック
撮影:山口和幸 西上州サイクリングの実績をスマホのGamin Connect Mobileアプリでチェック
西上州サイクリングの実走コースをパソコンのgaminconnect.comサイトでチェック
撮影:山口和幸 西上州サイクリングの実走コースをパソコンのgaminconnect.comサイトでチェック
直径10mのロータリーを10秒ほどで走ってみるとこんな感じだった
撮影:山口和幸 直径10mのロータリーを10秒ほどで走ってみるとこんな感じだった
塔ノ岳登山ルートも作成してスマホのGamin Connect Mobileアプリで確認
撮影:山口和幸 塔ノ岳登山ルートも作成してスマホのGamin Connect Mobileアプリで確認
登山モード。スタートからの距離、所要時間を表示。立ち止まっているのでスピードは0
撮影:山口和幸 登山モード。スタートからの距離、所要時間を表示。立ち止まっているのでスピードは0
ラップは距離と時間で自動的に区切ることができる。ペース変化を後でチェックするときに便利
撮影:山口和幸 ラップは距離と時間で自動的に区切ることができる。ペース変化を後でチェックするときに便利
登山時の無理ないペースメークのために心拍数を常にチェックする
撮影:山口和幸 登山時の無理ないペースメークのために心拍数を常にチェックする
実走ルートの高低差の推移をデバイス上で確認する。これは下山時のもの
撮影:山口和幸 実走ルートの高低差の推移をデバイス上で確認する。これは下山時のもの
塔ノ岳までの実走ルートの高低差をデバイス上で確認する。やっぱり上りはキツい
撮影:山口和幸 塔ノ岳までの実走ルートの高低差をデバイス上で確認する。やっぱり上りはキツい
登山時の心拍レベル。登山は緑色のゾーン3あたりで上るのがいいと思う
撮影:山口和幸 登山時の心拍レベル。登山は緑色のゾーン3あたりで上るのがいいと思う

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集