ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
エンターテインメント
›
話題
›
記事
›
写真・画像
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化 39枚目の写真・画像
エンターテインメント
話題
2017年6月23日(金) 08時30分
PR
写真キャプ=撮影:山口和幸
左右の接地バランスや上下動などランニングフォームの解析ができる
写真キャプ=撮影:山口和幸
本機右側のランニングダイナミクスポッド(加速度センサー)が付属する
写真キャプ=撮影:山口和幸
ランニング時の上下動比。紫色のカラーゲージが最も優秀(歩いて撮影しています)
写真キャプ=撮影:山口和幸
Connect IQアプリで好みの機能やウォッチフェイスをインストールしてカスタマイズできる
写真キャプ=撮影:山口和幸
トレーニングやレース実績はデバイス上でも確認できるが、詳細はスマホやパソコンで見たほうがいい
写真キャプ=撮影:山口和幸
有酸素/無酸素運動トレーニング効果が数値で表示されるので継続的練習の目安になる
写真キャプ=撮影:山口和幸
ラップは距離ごと/時間ごとの自動設定や手動など自由に設定できる
写真キャプ=撮影:山口和幸
実走ルートを画面でチェック。スマホやパソコンに取り込めば詳細表示も可能
写真キャプ=撮影:山口和幸
有酸素/無酸素運動トレーニング効果。最大数値は5.0なので1.7というのは走り込み不足だ
写真キャプ=撮影:山口和幸
鎌倉のトレイルを散策してスマホアプリに取得データを取り込んでみた
写真キャプ=撮影:山口和幸
ランのみならず自転車、登山、ハイキング、室内トレーニングなどに使える
写真キャプ=撮影:山口和幸
心拍計のよさは心拍ゾーン比をグラフ化することで運動強度がチェックできることだ
写真キャプ=撮影:山口和幸
ライフログバンドとしても活用できる。この日は自転車に乗ったので3683キロカロリーを消費
写真キャプ=撮影:山口和幸
1週間のトレーニング負荷は最適。オーバーワークにならずフィットネスができる
写真キャプ=撮影:山口和幸
丹沢の塔ノ岳までの登山実績。高度計が内蔵されているので登山やハイキングに使える
写真キャプ=撮影:山口和幸
塔ノ岳登山の獲得標高、歩行ペース、心拍数、気温の推移がグラフ化される
写真キャプ=撮影:山口和幸
サイクリングにも使える。木々に覆われた林道ながら完ぺきに移動したルートを記録している
写真キャプ=撮影:山口和幸
サイクリングの記録。有酸素運動トレーニング効果4.8は最高レベルのフィットネスだ
写真キャプ=撮影:山口和幸
サイクリング中のデータ。上りになれば速度が落ちて心拍が上がる。いい想い出にもなる
写真キャプ=撮影:山口和幸
サイクリング途中にコンビニに寄ったのだが、みごとにその動きが捕捉されている
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
写真キャプ=撮影:山口和幸
【GARMIN ForeAthlete 935 インプレ前編】データ測定ワンストップ、使い勝手が進化
GARMIN ガーミンの画像をさらに見る
この記事へ戻る
39/58
GARMIN ガーミン
編集部おすすめのニュース
特集
GARMIN ガーミン
クアルコムとガーミン、次世代デジタルコックピット共同開発へ…CES 2025
2025年1月7日
ガーミンとクアルコム・テクノロジーズは、CES 2025のプレビュ…
ガーミン、車載ドメインコントローラー「ユニファイド・キャビン」の最新機能発表へ…CES 2025
2024年11月29日
サーキットでのドライビングパフォーマンスを分析…ガーミン Catalyst
2022年1月19日