LINEヤフー株式会社が7月16日、同社が提供するカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」に新たに開発した高品質なオンデバイス音声生成AIを搭載した音声案内の提供を開始したことを発表。音声案内の声の質と音量が改善され、より安全なドライブをサポートする。
キャンピングカーメーカーのアネックスは7月17日、東京キャンピングカーショー2024(7月20日から21日に東京ビックサイトで開催)においてて、新モデル『UTONE300クーラーパッケージ(12Vクーラー搭載モデル)』を展示すると発表した。
ボツワナに拠点を置くINEOS Kavangoは7 月11~14日、INEOS 『クォーターマスター』ピックアップを改造した8人乗りのサファリ車を、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024」で発表した。
スズキは7月17日、“10年先を見据えた”技術戦略を発表した。スズキは製造からリサイクルまで「エネルギーを極少化させる技術」を実現し、世界中の人々に移動する喜びを提供しつつ、カーボンニュートラルな世界をめざすという。
Aclara Resources Inc.(以下、Aclara)とVACUUMSCHMELZE GmbH & Co. KG(以下、VAC)は7月12日、ESG(環境・社会・ガバナンス)に準拠した永久磁石のサプライチェーンを構築するための戦略的提携を発表した。
フィアットは7月4日、伝説のフィアット『500』が誕生から67年を迎えたことを発表。
ホンダは、コンパクトミニバンの『FREED(フリード)』新型を6月28日に発売する。3代目となる新型は「“Smile” Just Right Mover(“スマイル” ジャストライトムーバー)」をグランドコンセプトに掲げ、日々の暮らしに笑顔をもたらすクルマをめざして開発された。
トヨタ自動車の米国部門は今秋、スポーツカー『GR86』の2025年モデルを米国市場で発売する。日本の箱根ターンパイクに敬意を表した「GR86ハコネ」を860台限定で生産する(7月12日発表)。
今後のDSモデルは、X字型の4本スポークのステアリングホイールがアイデンティティとなるようだ。ステランティスグループのDSは現在、新型フラッグシップモデル『DS8』を開発中だ。スクープ班がこの最新プロトタイプを捕捉し、ハイテクで高級な内装をカメラが初めて捉えた。
自動車産業は、EV、ADAS、SDV 、MaaSへのシフトで大きな転換期続いている。これらの技術革新には膨大な開発コストがつきまとう。