メルセデスベンツ『コンセプトV-ision e』のPHVパワートレインは、1月にデトロイトモーターショー15で初公開された新型『Cクラス』のPHV、『C350 プラグインハイブリッド』(欧州名:『C350 e』)用をベースに、強化したシステムを搭載。
NEXCO東日本北海道支社は、レンタカー会社13社と連携して、北海道を訪れる外国人旅行者を対象に、ETC車で道内の高速道路が乗り放題となるドラ割「北海道エクスプレスウェイパス」を販売する。
アクシスコミュニケーションズ(アクシス)は、車両の外側に取り付けて利用できるネットワークカメラ「AXIS P3905-RE」を発表した。
マツダ『CX-3』は、マツダのボディカラーの定番であるソウルレッド以外に、CX-3の先鋭性を表現するためにセラミックメタリックという、新しい質感を表現したカラー開発に力を入れたという。
カルソニックカンセイは、同社敷地内に24時間、誰でも利用できる電気自動車(EV)用急速充電器を新たに設置した。
NEXCO東日本東北支社は、常磐富岡IC~浪江IC間の開通により、3月1日から全線開通となった常磐自動車道の交通量を発表した。
ブロードリーフは3月18日から提供を開始する整備業者向けタブレット型業務支援ツール「CarpodTab」のバージョンアップ版を、東京ビッグサイトで開催中の第13回国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE15)で初公開している。
JX日鉱日石エネルギーは3月12日、埼玉県春日部市の「Dr.Driveセルフ春日部中央SS」に、同社7か所目となる水素ステーションを開所したと発表した。
ゼンリンは3月11日、北九州市と「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を締結した。
イエローハットは、「イエローハット 奈良店」を3月16日に移転オープンする。