ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
【はやぶさ】高度な要素技術を紹介---東京国際航空宇宙産業展 1枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2011年10月27日(木) 20時15分
会場内に設けられた小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)の特設ブース。ブースの骨組みも凝っている
ブース中央に鎮座する本体の1/2スケールモデル
はやぶさのターゲットマーカーの試作品
はやぶさのサンプル採取用ボックスの模型
人工衛星・おおすみの模型。おおすみは、日本初の人工衛星だった
はやぶさに搭載されているイオンエンジンの模型。空気のない宇宙空間で、イオンの力で推進する
ソーラー電力セイル探査機の模型。原理だけでなく、IKAROSで実際に推進することを実証した
三菱重工のブース。H-IIAロケットの後続機・同-IIBロケットのモデル
JAXA 宇宙航空研究開発機構の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/8
JAXA 宇宙航空研究開発機構
編集部おすすめのニュース
特集
JAXA 宇宙航空研究開発機構
狙われたJAXA、複数回のサイバー攻撃、NASA・トヨタなどの情報も大量流出の可能性[新聞ウォッチ]
2024年6月21日
きょうの読売、毎日、産経、東京の各紙の1面トップは、「都知事…
ブリヂストンが月面探査車用に新型タイヤを開発---トレッドを分割
2024年3月31日
日本初の月面ロボット『SORA-Q』が写真撮影に成功!!---家庭で擬似体験も?
2024年1月26日
×