レスポンのリアルタイムクイズサービスが BEYBLADE X (ベイブレードエックス) 公式大会で採用



観客が勝者を予想してスマートフォンで投票。観客と競技者の一体感をいっそう盛り上げる

2024年 5月 30日
株式会社レスポン

 株式会社レスポン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森田真基)は、レスポンのリアルタイムクイズサービスを、「BEYBLADE X(ベイブレードエックス)」の「エクストリームカップ G1 2024 レギュラークラス」(主催:株式会社タカラトミー)で採用していただきました。 レスポンクイズの機能「予想クイズ」で、対戦する2人のブレーダー(競技者)のどちらが勝つかを観客がスマートフォンで投票。 予想が的中した人には抽選で景品が当たるので、競技者も観客も一体となって会場を大いに盛り上げました。 レスポンでは大会に合わせてさまざまな追加機能を開発。 競技イベントやスポーツ大会などで、会場を熱気に包む応援システムとして幅広くご利用いただける成功事例となりました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405130677-O3-UzWgh9Uc

レスポンクイズの機能「予想クイズ」とは
 レスポンのイベント向けクイズサービスは、イベント会場でテレビ番組のようなクイズ大会を実施できるクラウドサービスです。 正解が決まっている通常のクイズはもちろん、競技などの結果を予想し、その結果で正解が決まる「予想クイズ」機能も実装しており、観客は会場でQRコードをスマホで読み取ってニックネームを登録するだけで、クイズに参加できます (*1)。 多人数が一斉に参加でき、投票状況はリアルタイムに集計され、会場のスクリーンにグラフで表示されます。

 
「予想クイズ」に参加することで観客の応援も白熱
 レスポンのリアルタイムクイズ サービスは、2023年12月に東京・池袋で開催された「エクストリームカップ G1 2023」でも導入され、対戦ごとに行われた予想投票で勝者を的中した人の中から抽選で景品をプレゼントしました。 この大会でレスポンクイズを採用した理由について、同社のグローバルベイブレード事業部・羽柴健太さんはこう話します。
 「私どもでは『BEYBLADE X』の大会『エクストリームカップ』をスポーツイベントのひとつととらえています。 そのため、対戦するブレーダーだけでなく観客も一体となって会場を盛り上げるために、好きなブレーダーを応援できるシステムを実現したいと考えていました。 そこで、私どものリクエストに応えられるシステムはないかとリサーチした中で、誰でもすぐに参加できる簡便さや、使いやすいインターフェイスなどがまさにニーズにピッタリと考え、『予想クイズ』機能を持つレスポンのリアルタイムクイズサービスを採用したのです。」

 
追加機能の実装でさらに使いやすく
  レスポンのクイズサービスを取り入れた12月の大会が高評価だったこともあって、2024年4月7日に千葉県のイオンモール幕張新都心で開催された「BEYBLADE X」の「エクストリームカップ G1 2024 レギュラークラス」でもレスポンクイズを活用していただきました。 そこで、レスポンでは今後さまざまなイベントでも幅広く活用できるよう、システムに以下のような新機能を追加しました (*2)。

◆ 的中者から景品当選者を自動抽選
予想が的中した観客の中から、当選者を自動的に抽選する機能を付加。 抽選人数の設定や重複当選の防止なども考慮しました。

◆ 同じニックネームの人でも当選者を特定可能に
クイズ参加時に偶然同じニックネームを入力した人が複数いても、当選した個人をイベント会場で速やかに特定できるよう、回答者を識別する機能を追加しました。

◆ クイズ参加に必要なQRコードをスマートフォンに表示
「予想クイズ」に参加している観客が自分のスマートフォンにQRコードを表示して、まわりの人たちにも参加を呼びかけることができるようにしました。

◆ 画面デザインを「BEYBLADE X」に合わせてカスタマイズ
会場で投票状況をグラフ表示するワイドスクリーンの画面や、クイズ参加者のスマートフォン画面のデザインを大会カラーに合わせてイメージの統一を図りました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405130677-O1-Q21FNjlO

 
投票して応援することで、他の人の試合が自分ごとになる 
 「エクストリームカップ G1 2024 レギュラークラス」における「予想クイズ」実施について、羽柴さんは、「どちらが勝つかを予想することで応援にも熱が入るし、自分が投票したブレーダーが勝って、さらに景品で当たったら喜びも倍増しますよね」と、会場の熱気が変わったと言います。
 「ブレーダー同士の対戦をなんとなく観ているのと、『予想クイズ』で投票して自分が応援するブレーダーに勝ってほしいと声援を送るのとでは、のめり込む熱量が違います。 まさに 『他の人の試合が自分ごとになる』わけです」と、羽柴さんもクイズ導入効果に手応えを感じたそうです。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405130677-O6-1xBE5ADM

 
レスポンが競技イベント・スポーツ大会をもっと盛り上げていく
 今回の「エクストリームカップG1 2024 レギュラークラス」では、熱気あふれる競技イベントに、レスポンクイズがいっそう火を点ける効果が実証されましたが、レスポンではさらに使いやすく、かつ競技イベント・スポーツ大会を盛り上げる機能やプランを用意していきます。 例えば、レスポンクイズは現在2万人まで同時参加が可能ですが、さらに多くの人数に対応できるよう準備を進めており、幅広いイベントでご利用いただけるよう、サービスプランの拡充も図っていきます。 これからもレスポンのリアルタイムクイズ サービスにどうぞご期待ください。

*1 … クイズ参加方法は、この他にもメールアドレス等でログインする方法等、複数あります。
*2 … これらのカスタマイズは、今後、レスポンクイズの追加オプションとして提供予定です。