ダイハツ『ミゼットX』は「みんなの身近な移動」を再発明…今週の有料会員記事ベスト5
11月6~12日に公開された有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。今週はジャパンモビリティショー2025にてダイハツが展示した『ミゼットX』に関する記事に注目が集まりました。
ダイハツ、バイオマス燃料「バイオブリケット」開発…キュポラ溶解炉で使用開始
ダイハツ工業とダイハツメタルは11月13日、カーボンニュートラルなバイオマス燃料「バイオブリケット」の製造技術を開発・確立し、出雲工場のキュポラ溶解炉での使用を開始したと発表した。
ダイハツ、滋賀県竜王町と包括連携協定を締結…地域活性化と共創を推進へ
ダイハツ工業は11月12日、滋賀県竜王町と地域の福祉、環境、防災、まちづくりなどの課題解決に向けた協働・共創を促進する包括連携協定を締結したと発表した。
なぜ今「ミゼット」? ダイハツの“大発明”精神を伝える“おもろいもの”づくりへの探究心…ジャパンモビリティショー2025
ダイハツは「ジャパンモビリティショー2025」に『ミゼットX』を出展した。暮らしに寄り添った目線でつくり、その後の人々の暮らしを変えた「初代ミゼット」の発明精神を未来へ受け継ぐコンパクトEVとして開発。気軽に「みんなの身近な移動」を再発明したとしている。
ダイハツと前田建設、移動可能な直流マイクログリッドの実証実験へ…EVも蓄電池として活用
ダイハツ工業と前田建設は、2025年12月から2年間、茨城県取手市にある前田建設のイノベーション実装施設「ICI総合センター」で複数施設向けのマイクログリッドシステムの実証実験を開始すると発表した。
ダイハツ、介護施設向け共同送迎サービス「ゴイッショ」の実証実験拡大…神戸市と東海村で開始
ダイハツ工業は11月4日、兵庫県神戸市と茨城県東海村の2地域において、福祉介護・共同送迎サービス「ゴイッショ」の実証実験を開始したと発表した。
ダイハツ、1リッターエンジン搭載の『コペンGRスポーツ』で参戦へ…ラリージャパン2025
ダイハツ工業とSPKは、「D-SPORT Racing Team」として、11月6日から9日に開催される「FIA世界ラリー選手権第13戦 フォーラムエイト・ラリージャパン2025」に、『コペンGRスポーツ』で参戦すると発表した。
ダイハツの国内生産が6年ぶりプラス…軽自動車増加で 2025年4~9月期
ダイハツ工業は10月27日、2025年4~9月期の生産・販売・輸出実績を発表した。
ダイハツらしさ全開!自転車以上、軽自動車未満の『ミゼットX』が楽しすぎる…ジャパンモビリティショー2025
ダイハツは「ジャパンモビリティショー2025」に、“わたしにダイハツメイ。小さいからこそできること。小さいことからひとつずつ。”をテーマに出展。ダイハツの「小さいクルマ」の代名詞のひとつ『ミゼット』の新コンセプトを公開した。
みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
10月24~30日に公開された記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位は、29日に開幕したジャパンモビリティショー2025で発表されたダイハツの次期『コペン』でした。
