 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
1964年慶大経済学部卒、同年旧トヨタ自動車工業入社。人事、総務、購買、秘書、経営企画などに従事、92年トヨタ自動車取締役、96年元町工場長、97年常務、99年専務。調達担当として00年に新機軸の原価低減活動「CCC21」をスタート。01年副社長、05年6月社長。最初の配属は厚生課で従業員給食を担当。当初はくさったというが、QC(品質管理)手法を導入するなど、早くから「カイゼン」魂を身に着けた。経営企画部長時代の92年にはトヨタの憲法である「基本理念」を策定している。大組織を束ねるリーダーシップには奥田碩会長も一目置く。慶大時代はグリークラブで活動し、今なお美声は衰えない。少年時代の夢はプロ野球選手。信条は「明るく、楽しく、元気よく」。愛知県豊田市出身、63歳。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
1977年北九州市立大卒、日刊自動車新聞、産経新聞などで自動車、エネルギー、金融、官庁などを担当。00年からフリー。著書に『トヨタVS.ホンダ』(日刊工業新聞社)。山口県出身。
|
|