トヨタ カローラ バイオ燃料車が大臣認定

エコカー 燃費
トヨタ カローラ バイオ燃料車が大臣認定
  • トヨタ カローラ バイオ燃料車が大臣認定

トヨタ自動車は、バイオエタノール混合率10%燃料(E10)対応の『カローラフィールダー』が、国土交通大臣認定を取得したと発表した。

車両は、環境省の「地球温暖化対策技術開発事業」(E10利用実証事業)で、E10対応車による実走行を3月末から計画している大阪府に提供する予定。大阪府が使用する燃料には、バイオエタノール・ジャパン・関西が供給する建設廃木材、木くずなどの廃棄物を活用した食料と競合しないセルロース系エタノールを混合する。

トヨタは、CO2削減、化石燃料の消費抑制の観点から、バイオエタノール燃料をガソリンへの混合燃料として幅広く普及させることが有効との考えから、2006年6月以降に世界各地で生産している全てのガソリンエンジン車で、燃料系部品の材質変更を行うなどしてE10への技術的対応を完了している。

今年1月からはタイで『カローラアルティス』のE20対応車を、また、ガソリンとエタノールなどを任意の比率で混合した燃料が使用可能な自動車(FFV)については2007年5月からブラジルで『カローラFlex』/『カローラフィールダーFlex』の販売を開始している。米国でも『タンドラ』『セコイア』のFFV(E85)を今年中に販売する予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集