日産 マイクラ C+C が、イギリス工場を出発

自動車 ニューモデル 新型車
日産 マイクラ C+C が、イギリス工場を出発
  • 日産 マイクラ C+C が、イギリス工場を出発

日産自動車の英国サンダーランド工場では、『マイクラC+C』(シープラスシー)の日本向け輸出を開始した。同工場から日本に輸出される自動車は、現行車種では『キャシュカイ』(日本名『デュリアス』)に続く2車種目。

マイクラの日本名は『マーチ』だが、C+Cはマイクラの車名のまま日本導入される。マイクラC+Cは、イギリスでデザイン・設計された車種で、2005年11月よりサンダーランド工場で生産されている。これまでに2万3000台が生産され、45を超える国・地域に輸出されている。

22秒で折り畳まれるルーフは、「C-VIEW」と呼ばれる機構で、ドイツのカルマン(Karmann)社により開発された製品で、サンダーランド工場に技術者が派遣されている。

マイクラC+Cは、日本では1500台の限定販売となるが、消費者の動向を慎重に見極めたい、という意向を英国日産は示している。

《》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

特集