JR東日本とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは6月17日、北陸新幹線高崎(群馬県高崎市)~安中榛名(安中市)間のトンネル内で、6月28日の初発列車から携帯電話サービスの提供を始めると発表した。
JR東日本の新幹線は、東北新幹線いわて沼宮内~新青森間と上越新幹線高崎~長岡間、北陸新幹線高崎~上越妙高間のトンネル内で、現在も携帯電話サービスを利用することができない。高崎~安中榛名間での携帯電話サービスの提供は、北陸新幹線としては初めてになる。
NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの発表によると、高崎~安中榛名間にある高浜・第一諏訪・第二諏訪・神戸・里見の計5トンネルで、各社の携帯電話サービスが利用できるようになるという。
JR東日本によると、今後は8月に東北新幹線いわて沼宮内~二戸(手前)間で携帯電話サービスの提供を開始する予定。上越新幹線でも本年度中に高崎~上毛高原(手前)間でのサービス提供を開始する予定だ。

 
    
 
          
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          ![新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_l1/2059473.jpg) 
          ![トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/1973566.jpg) 
           
          