【トヨタ プリウス 新型】現行モデルとの比較試乗で分かったこと

自動車 ニューモデル 新型車
新型 プリウス プロトタイプ(左)と現行 プリウス(右)
  • 新型 プリウス プロトタイプ(左)と現行 プリウス(右)
  • トヨタ プリウス プロトタイプ
  • トヨタ プリウス プロトタイプ
  • トヨタ プリウス プロトタイプ
  • トヨタ プリウス プロトタイプ
  • 新型プリウスのボディー骨格
  • 新型プリウス プロトタイプ
  • 新型プリウスの開発責任者 豊島浩二チーフエンジニア

トヨタ自動車はこのほど、富士スピードウェイで新型『プリウス』プロトタイプの試乗取材会を開いた。試乗は現行モデルと新型を必ずセットで乗り、徹底比較するという方式だった。

コースはワインディングロードをイメージしたショートサーキット(約1km)と、市街地走行を試すことのできる1周約5kmの構内路であり、いずれも十分に試乗できた。4代目となる新型は、歴代プリウスのポイントであった燃費性能の更なる向上だけでなく「走る楽しさや乗り心地を徹底追求した」(開発責任者の豊島浩二・製品企画本部チーフエンジニア)というだけあって、3代目との違いは明瞭だった。

静粛性やコーナリング時の挙動の安定性、中速域からのもたつきのない加速、さらにスムーズでしっかり感のあるブレーキングなどが印象的だ。構内路には市街地のようにマンホールが相当あったので、あえてこれらを踏んでみると段差からのショックや騒音の大幅な低減も確認できる。

こうした改善は、全高を20mm低くするなどで重心高を約20mm下げたことや、初適用となった新開発手法「TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)」による約60%のボディー剛性の向上が寄与している。

さらに挙動の安定や乗り心地は、リヤサスペンションに高級車では常道であるダブルウィッシュボーン式を採用したことも大きい。ヒップポイントを現行車より59mm下げていることもあって前方視界が気掛かりだったが、ボンネット後端の高さを62mm下げたことなどにより、むしろ広い視界を確保している。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集