トヨタ自動車は10月13日、4代目となる新型『プリウス』の技術説明会を都内で開いた。12月に日本で発売後、2016年初頭から順次、北米など海外市場に投入する。注目の燃費性能は、最も良いグレードで40km/リットル(JC08モード)を目標にしている。3代目モデルの32.6km/リットルより23%程度の引き上げとなる。新型車からバッテリーは従来のニッケル水素電池に加え、リチウムイオン電池も採用、最高燃費はリチウムイオンを搭載するモデルとなる。新型車は同社の新しい開発手法であるTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)に基づく最初の開発モデルともなる。重心を低めにしたパッケージやねじり剛性を約60%向上させたボディーにより、走りの安定性改善などにつなげたという。4代目プリウスの開発責任者である製品企画本部の豊島浩二チーフエンジニアは「TNGAは当社のクルマ造りの構造改革であり、その第1号車となる。安心、安全、快適な走りへとクルマの基本性能をもっと、もっとと追求して底上げした。それがプリウスの役割でもある」とコメントした。
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加 2025年7月30日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…
「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に 2025年9月8日 スズキのインド子会社のマルチスズキは9月4日、新型SUVの『ビク…
「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に 2025年9月8日 スズキのインド子会社のマルチスズキは9月4日、新型SUVの『ビク…