北米カーオブザイヤー主催団体は9月28日、「2016北米カーオブザイヤー」の乗用車カテゴリーの第二次選考10台のリストを発表した。北米カーオブザイヤーは今年で23回目。米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、この1年間に北米で発売、またはデビュー予定の新型車の中からベストな1台を選出する。年間販売台数は5000台以上が条件となるため、スーパーカーや一部高級車は選考から除外される。2016北米カーオブザイヤーの乗用車カテゴリーの第二次選考10台は、以下の通り。BMW 7シリーズキャデラックCT6シボレー・カマロシボレー・マリブシボレー・ボルトホンダ・シビックキア・オプティママツダ・ロードスター日産マキシマトヨタ・プリウスメーカー別で最多となったのは、GMのシボレー。スポーティカーの『カマロ』、中型セダンの『マリブ』、プラグインハイブリッド車(PHV)『ボルト』の合計3台が、第二次選考に残った。日本車では、各社の注目の新型車がノミネート。トヨタ『プリウス』をはじめ、ホンダ『シビック』、マツダ『ロードスター』、日産『マキシマ』が第二次選考に駒を進めた。今後は12月にファイナリスト3台に絞り込まれ、2016年1月のデトロイトモーターショー16で、2016北米カーオブザイヤーが決定する。
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加 2025年7月30日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…