日産など、大阪と京都でEVタクシー運行管理システムの実証実験

エコカー EV
EVOTシステム(EVOT=EV On-demand Taxiを略した呼称)
  • EVOTシステム(EVOT=EV On-demand Taxiを略した呼称)

日産自動車、モーション、兼松、システムオリジン、リサイクルワンの5社は、大阪府と京都府で電気自動車(EV)タクシー運行最適化システム「EVOTシステム」の実証実験を1月30日から開始する(EVOT=EV On-demand Taxiを略した呼称)。

実験には大阪府、京都府、京都市の3自治体、大阪タクシー協会、京都乗用自動車協会が協力する。環境省の2011年度地球温暖化対策技術開発等事業・EVタクシーの実用化促進と運用方法確立のための実証研究の一環として実施する。

事業では、EVタクシー呼び出し・配車機能、適正な航続距離の計算、充電器の認証・予約機能などを通じ、EVタクシーの需要に応じた配置や充電を管理するシステムを開発・活用する。EVのタクシーのビジネスモデルの構築と普及促進による温室効果ガス排出量削減に貢献するのが目的。

EVOTシステムでは、利用者はスマートフォンやタブレット端末用「EVタクシー呼び出しアプリケーションEVOT Call」、タクシーは車載端末用アプリケーションを使用して相互連携することで、利用者とタクシーをマッチングする。同時に、目的地に到着した際のEVの推定航続可能距離を算出し、充電が必要とシステムが判断した場合、急速充電器を予約し、タクシードライバーに案内する。タクシーが適切なタイミングで充電を行えるようにサポートする。

EVタクシーの効率走行や充電待ち時間削減につなげるとともに、温室効果ガス排出量の削減に貢献。利用者はスマートフォンで周辺のEVタクシーの位置を確認しながらどこからでも呼び出せ、乗車による環境貢献度が見えるなど、快適にエコを意識しながらEVタクシーの利用してもらう。環境意識の開発にも活用する。

1月30日から2月29日までの実証期間中は、大阪府と京都府で合計45台のEVタクシーが参加し、スマートフォンやタブレットに加え、JR大阪駅・京都駅を中心に大阪府下・京都府下のショッピングモール、ホテル、観光施設などにEVタクシー呼び出し端末を設置し、呼び出しデータを収集する。

また、3自治体の協力を得て周辺の急速充電器をネットワーク化しEVタクシーの走行計画に合わせて充電器自動予約を行うなど、EVOTシステムの充電支援機能を実験する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集