【清水和夫のサステナブル・リポート】三菱i MiEV その4…最新EVテクノロジー ワンポイント解説

自動車 社会 社会
【清水和夫のサステナブル・リポート】三菱i MiEV その4…最新EVテクノロジー ワンポイント解説
  • 【清水和夫のサステナブル・リポート】三菱i MiEV その4…最新EVテクノロジー ワンポイント解説
  • 【清水和夫のサステナブル・リポート】三菱i MiEV その4…最新EVテクノロジー ワンポイント解説
  • 【清水和夫のサステナブル・リポート】三菱i MiEV その4…最新EVテクノロジー ワンポイント解説
  • 【清水和夫のサステナブル・リポート】三菱i MiEV その4…最新EVテクノロジー ワンポイント解説
  • 【清水和夫のサステナブル・リポート】三菱i MiEV その4…最新EVテクノロジー ワンポイント解説
  • 【清水和夫のサステナブル・リポート】三菱i MiEV その4…最新EVテクノロジー ワンポイント解説
  • 【清水和夫のサステナブル・リポート】三菱i MiEV その4…最新EVテクノロジー ワンポイント解説
  • 【清水和夫のサステナブル・リポート】三菱i MiEV その4…最新EVテクノロジー ワンポイント解説

■リチウムイオンバッテリー
ケータイと同様のリチウムイオン電池が動力源

EV用として高いエネルギー密度が求められる電池。そこでi MiEVでは、基本的には携帯電話で使われているものと同型、エネルギー密度がきわめて高いリチウムイオン電池を採用している。ひとつのモジュールは4個のセルで構成されていて、それをじつに22個直列につなげることで電池パックにしているのだという。

モジュール構造は縦置き/横置きが可能。したがって、ベースモデルとなったiの車体のフロアパネルに大掛かりな改造を行なうことなく、床下に大容量の電池パックを設置することが可能に。

ちなみにこの電池は、06年の研究車両に搭載したものから、安全性や信頼性・量産性の面で進化を遂げていて、実際に電池を搭載した2007年の実証走行試験車両では、一回の充電で160km(10・15モード)の航続距離を達成している。

■モーター
ターボ付きガソリン車よりもパワフルな加速力

モーターはエンジンと比較して、コンパクトに作ることが可能で、しかも極低回転域からきわめて大きなトルクを発生するのが特徴。i MiEVで採用されているモーターは小型・軽量・高効率が持ち味の“永久磁石式同期型”と呼ばれるタイプで、iが搭載している64psのターボ付き660ccよりはるかに高いポテンシャルを持っている。

47kWの最高出力は同一ながら、トルクは660ccターボがある程度のエンジン回転数(3000rpm前後)に達してから94Nmの最大トルクを発生するのに対してモーターは、発進直後、すでに2倍近い180Nmを発生。そのスタートダッシュの差は歴然で、たとえば、停止状態から80km/hに達する加速時間は、660ccターボ車を1.5秒も引き離す。

また、振動のない滑らかな回転もモーターの特徴であり、その静かな走りはエンジン駆動とはまったくの別物だ。

《清水和夫》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集