ETCの普及利用状況---ダウンから回復せず

自動車 テクノロジー ITS

国土交通省道路局が、9月22−28日現在のETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、62.5%と前週よりも0.7%増加した。

高速道路事業者別に見ると
●首都高速道路:70.5% 前週比+0.8%
●中日本高速道路:65.3% 前週比+1.2%
●阪神高速道路:64.1% 前週比+0.9%
●本州四国連絡高速道路:61.3% 前週比−0.1%
●東日本高速道路:59.0% 前週比+1.0% 
●西日本高速道路:58.8% 前週比+0%
だった。

連休前の数字にはまだ戻っていないのが現状だ。週計が一度数字がダウンすると、元の数字に回復するためには1週間以上は必要となる。

ETC車載器のセットアップ件数は、9月30日現在で41万8033台と4カ月連続で40万台を突破している。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集