スマートウェイ公開実験Demo2006の概要が公表

自動車 テクノロジー ITS
スマートウェイ公開実験Demo2006の概要が公表
  • スマートウェイ公開実験Demo2006の概要が公表

2月22日−24日に茨城県つくば市で開催された「スマートウェイ公開実験Demo2006」の概要を、国土交通省国土技術政策総合研究所が発表した。セカンドステージへ突入したITSを実体験するために、ひとつの車載器で多様なサービスを参加者は体験できた。

道路上において、音声情報や簡易図形情報、静止画情報での即時再生や蓄積再生、緊急時の割り込み再生などの道路交通情報、道の駅などの情報提供、公共駐車場決済サービス、給油所決済サービスなどの決済サービス、合流時の支援サービスなどといった近未来のサービスをつくば市にある国土技術政策総合研究所で参加者は体験した。

3日間に参加した人数は、822名に及んだ。

国土技術政策総合研究所ITS
http://www.nilim.go.jp/japanese/its/index.htm

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集