ETCの利用状況…阪神伸びるか、夏休みの準備はよいか

自動車 テクノロジー ITS

国土交通省道路局がETCの普及と利用状況を発表。6月11日から17日までの利用状況と、6月20日時点の普及状況を公開している。全国平均で1日に約134万300台がETCを利用。全利用台数に対する比率では18.8%となる。

利用比率で最も高いのは首都高速道路公団が22.9%で、1日の平均利用台数は25万4000台。それに対して阪神高速道路公団の利用比率は13.8%、平均の利用台数も10万9900台と首都高速の43%に過ぎない。

普及状況は6月20日時点で約311万台となっている。普及状況も東高西低。そこで阪神高速道路公団では、利用状況を向上すべく、ETC車載器購入キャンペーンを実施している。

もうすぐ夏休み。この時期に再び普及状況・利用状況とも向上する可能性が高い時期を迎える。8月上旬のセットアップ台数と利用状況の発表が楽しみだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集