画像認識AIを劇的に高速・省電力化する「エッジAIトータルソリューション」…オートモーティブワールド2023

軽量エッジAIとAIアクセラレータによって高速・低電力化された画像認識のデモ。
  • 軽量エッジAIとAIアクセラレータによって高速・低電力化された画像認識のデモ。
  • XilinxのFPGAにNSITEXEのAIアクセラレータを実装した基板の展示。
  • 畳み込みニューラルネットワーク(CNN)による画像認識フローを簡易化した図(著者作成)。
  • 左が従来のAIによる画像認識処理。1つの層を処理する毎に外部メモリに書き出していた。右がAIアクセラレータの処理。入力画像を複数に分割し、小さい単位で複数の層を処理して最後に認識結果を1つにする。これによって外部メモリへのアクセスを85%削減できた。
  • デンソーテンの「軽量エッジAI」とNSITEXEのAIアクセラレータ「Ml041」をXilinxのFGPAとクミ褪せたエッジAIトータルソリューションのワークフロー。
  • 軽量エッジAとAIアクセラレータをFPGA上に実装した結果、3.4GHzのX86CPUを上回る処理速度と、低消費電力を実現。

自動運転の画像認識を大幅に高速化かつ省電力化するソリューションが、FPGA大手AMD Xilinx(ザイリンクス)のオートモーティブワールド2023内のブースにおいて展示された。

FPGAとは、カスタムな論理回路をプログラミング的に実装可能なハードウェアチップだ。ハードウェアで処理するので決まった処理を行うならCPUやGPUとソフトウェアの組み合わせよりも処理速度や電力効率の点で有利となる。

今回の「エッジAIトータルソリューション」の展示は、デンソーテンの「軽量エッジAI」とエヌエスアイテクス(NSITEXE)のAIアクセラレータ「Ml041」をザイリンクスのFPGAに実装することで、AD(自動運転)やADAS(高度運転支援システム)に欠かせない画像認識AIの大幅な高速化と省電力化を同時に実現できる手法を紹介するものだ。

XilinxのFPGAにNSITEXEのAIアクセラレータを実装した基板の展示。

現在の画像認識AI技術

まず、画像認識に使われるAI技術を確認しておこう。現在はCNN(Convolutional Neural Network:畳み込みニューラルネットワーク)という画像認識に特化したディープラーニングが一般的だ。CNNの登場によって「AIが目を持った」と言われるほど劇的に画像認識の精度が向上した。

CNNは物体の輪郭などを抽出する「畳み込み層」と、空間的な位置のずれがあっても特徴を認識しやすくする「プーリング層」の組み合わせを複数回繰り返したあと、最終的な結果を出力する。

CNNにはGoogLeNetやMobileNetなど複数の手法があり、ハードの規模や用途によって使い分ける。

畳み込みニューラルネットワーク(CNN)による画像認識フローを簡易化した図(著者作成)。

高速化と省電力を両立させる2つの技術

精度の高い画像認識を行うには、高性能なCPUやGPUが必要になる。高速で移動するクルマの自動運転では処理速度も重要だ。しかし、高性能なCPUやGPUは単価が高くサイズが大きく消費電力も大きい。

今回の「エッジAIトータルソリューション」では、「軽量エッジAI」と「AIアクセラレータ」を組み合わせることで、CPUやGPUに比べると価格は安く消費電力も少ないが処理能力は低いFPGAで、高速で電力消費の少ない画像認識を可能にした。


《根岸智幸》

編集者、ライター、メディアコンサルタント、ソフトウェアエンジニア 根岸智幸

ITと出版とオタクの何でも屋。グルメや女性誌や芸能やBLマンガもやりました。キャンギャルやコンパニオンの写真も撮ったりします。 ・インターネットアスキー編集長(1997-1999) ・アスキーPC Explorer編集長(2002-2004) ・東京グルメ/ライブドアグルメ企画開発運営(2000-2008) ・本が好き!企画開発運営(2008-2013) ・BWインディーズ企画運営(2015-2017) ・Webメディア運営&グロース(2017-) 【著書】 ・Twitter使いこなし術(2010) ・facebook使いこなし術(2011) ・ほんの1秒もムダなく片づく情報整理術の教科書(2015) など

+ 続きを読む

特集