レクサス LS/トヨタ MIRAI、高度運転支援機能「アドバンスド ドライブ」を搭載

レクサス LS/トヨタ MIRAI(アドバンスド ドライブ)
  • レクサス LS/トヨタ MIRAI(アドバンスド ドライブ)
  • レクサス LS500h EXECUTIVE Advanced Drive(銀影ラスター)<オプション装着車>
  • トヨタ MIRAI Advanced Drive(プレシャスメタル)<オプション装着車>
  • レクサス LS/トヨタ MIRAI(アドバンスド ドライブ)
  • レクサス LS/トヨタ MIRAI(アドバンスド ドライブ)
  • レクサス LS/トヨタ MIRAI(アドバンスド ドライブ)
  • レクサス LS(アドバンスド ドライブ)
  • トヨタ MIRAI Advanced Drive(プレシャスメタル)<オプション装着車>

トヨタ自動車は、一定条件下でのハンズフリー走行などを実現する高度運転支援技術「アドバンスド ドライブ」搭載車をレクサス『LS』およびトヨタ『MIRAI』に設定し、LSを4月8日より、MIRAIを4月12日より発売(予定)する。価格はLS500hが1632万円から1794万円、MIRAIが845万円から860万円。

アドバンスド ドライブの技術的特徴は、Intelligent(知能化)、Reliable(信頼性)、Perceptive(高い認識性能)、Interactive(ドライバーとクルマの対話)、Upgradable(ソフトウェアアップデート)の5つ。人が運転しているときのような自然で滑らかな走りを実現し、他車のドライバーにも配慮するなど、常に安全を最優先に判断することでドライバーに信頼される運転操作を目指した。

ディープラーニングなどAI技術も取り入れ、運転中に遭遇しうる様々な状況を予測し対応した運転を支援。また、周辺環境、ドライバーの状態等から危険が予測される場合は、システムが注意を促し、ドライバーはシステムからの提案に応じてシステム操作を判断、指示するなど、双方向のコミュニケーションにより、人とクルマが信頼し合える運転支援を目指している。

加えて、ソフトウェアアップデートに対応。機能の追加・性能向上を続け、使い勝手の向上、最新の安全技術を提供する。また、車外の画像データをはじめとする走行データを記録し、トヨタのサーバーに送信。刻々と変化する環境下でのクルマの挙動を把握することで、今後の自動運転・先進安全技術・地図関連技術の研究開発に活かしていく。

高速道路でのアクセル、ブレーキ、ステアリング操作から解放

ナビゲーションで目的地を設定すると、高速道路や自動車専用道路では、ドライバー監視のもと、実際の交通状況に応じて車載システムが適切に認知、判断、操作を支援し、車線・車間維持、分岐、車線変更、追い越しなどを行いながら、目的地に向かって分岐までの運転を支援する。

ドライバーはアクセル、ブレーキそしてステアリング操作からも解放され、長時間の運転における疲労が軽減されるとともに、より周辺に注意を払った安全な運転が可能になる。また、カーブや渋滞、追い越しなど走行中のさまざまなシーンに応じた自然で滑らかな走りを実現、ドライバーの気持ちに寄り添ったスムーズな走りを提供する。

走行状況に応じたスムーズな車線変更/追い越し

周辺を走行している車両との並走・追い越し時には、左右の間隔を十分に確保した状態で車線維持を行う。例えば全幅が広い大型車を追い越す際、右に寄りながら走行するなど、車両間の距離が近く不安を感じるような状況を回避する。合流地点では、本線に合流してくる車両に対して、早めに減速して車間距離を確保し、相手車両のスムーズな合流を支援。車線変更/追い越しは、システム側が周辺の車両状況と道路環境を考慮したうえで可能と判断した場合、ドライバーがステアリングを保持し車線変更先を確認、承認操作を行うことで、自動的に車線変更を行う。また、ドライバーがターンレバー操作をすることで、システムに車線変更動作を要求することもできる。

ドライバーモニターカメラは、顔の向きや目の開閉状態、視線方向、運転姿勢からドライバーの運転状態を検知。脇見・閉眼状態をシステムが検知した場合は、ドライバーに警告する。また、ドライバーの安全確認行動をシステムが確認することで、安全に車線変更支援を実行。さらに、眠気の兆候も推定し、ドライバーの運転への関与度合いが低下し始めているとシステムが判断した場合、ブザーによる警告やシートベルトの振動、ヘッドアップディスプレイ表示の点滅、いたわり案内アプリによる対話などにより、運転への関与の改善を促す。

LiDARなどの追加により緊急ブレーキの精度向上

緊急ブレーキは、従来のミリ波レーダーとステレオカメラに加えて、望遠カメラ、LiDARと高精度地図に基づく情報を組み合わせることで、従来の「プリクラッシュセーフティ」の検知対象よりも遠くから自車進路上の前方車両を検知。ドライバーによる回避行動を支援する。衝突の可能性があると判断した場合は、カラーメーターやカラーヘッドアップディスプレイの表示とブザーでドライバーに知らせ、衝突の可能性が高いと判断した場合は、高い制動力を発生させ、ドライバーの回避行動を支援する。

また、ドライバーの運転姿勢が大きく崩れた場合や、システムの警告に応答せず無操作状態が継続した場合には、システムはドライバーの運転継続が困難と判断。ハザードランプの点滅など周囲に警告を行いながら緩やかに減速し、車線内または路肩に停車する。また、停車後にドア解錠やヘルプネット自動接続による救命要請も行い、早期のドライバー救命・救護に寄与する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集