フィアット『500』のフルEV版、『500e』次期型プロトタイプをスクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。 500eは、2012年11月のロサンゼルスモーターショーで初公開、翌2013年に発売されており、このフルモデルチェンジで第2世代へバトンタッチされることになる。 次期型では、新世代『パンダ』と共有する全く新しいプラットフォームを採用、デザインが刷新されることから、同社の最高マーケティング責任者オリビエ・フランソワ氏は、「電気自動車のドルチェヴィータ(甘い生活やハッピーライフの意)になる」と意気込んでいるという。 ドイツで撮影された2台のプロトタイプはボディ前後をカモフラージュ、1台のエアインテーク前部には電気関連の仮設パネルが設置されている。またヘッドライトの切り抜きがかなり大きいことから、アウトラインが大型化される可能性がありそうだ。そのほかでは、テールライトや前後バンパーも再設計されるだろう。 キャビン内では、ステアリングホイールがリフレッシュされるほか、大型LED多機能ディスプレイを備える再設計されたダッシュボード、センターコンソールに配置された新たしいATトランスミッション・ノブなどが装備されるようだ。 現行型EVパワートレインは、24kWhリチウムイオンバッテリーを搭載、最高出力111ps、最大トルク200Nmを発揮し、1回の充電で84マイル(135km)の後続が可能だが、すべての数値が向上することが予想される。 500e次期型は2020年第2四半期(4~6月)、イタリアのミラフィオーリ工場にて生産開始予定で、年間8万台の生産が見込まれている。 新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!