アウディは5月23日、ドイツで開催した年次株主総会において、アウディ『A8』(Audi A8)ファミリーを将来、拡大すると発表した。 A8は、アウディのフラッグシップサルーンだ。新型A8には、40以上の先進運転支援システム(ADAS)を搭載する。中でも、ハイライトとなるのが、市販車としては世界初の「レベル3」(日本国内では、法整備の関係でレベル2)の自動運転機能、「アウディAIトラフィックジャムパイロット」だ。中央分離帯のある高速道路を、比較的混雑している60km/h以下で走行している場合に限って、欧州の一部市場では、ドライバーではなく車が主体のレベル3の自動運転を可能にする。 アウディは今回、ドイツで開催した年次株主総会において、アウディA8ファミリーを将来、拡大すると発表した。アウディによると、よりラグジュアリーで権威のある派生モデルになるという。 アウディ取締役会のブラム・ショット会長は、「次期A8はEVになる可能性がある。A8にはまったく新しいコンセプトを導入し、トップエンドクラスに革命を起こす」と語っている。
アウディ最強925馬力のスポーツEVにも試乗可能、 「e-tron GT Dynamic Driving Experience」…10月29日から5日間開催 2025年9月9日 アウディ ジャパンは、高性能EV『RS e-tron GT performance』と…