北海道から茨城、そして九州へ…「準急色」キハ2004、平成筑豊鉄道で一般公開

鉄道 企業動向
準急『ひかり』のヘッドマークを取り付けたキハ2004。4月16日に一般公開が行われる。
  • 準急『ひかり』のヘッドマークを取り付けたキハ2004。4月16日に一般公開が行われる。
  • 修繕中のキハ2004。本年度中の乗車・運転体験の実施が計画されている。

平成筑豊鉄道と市民団体「キハ2004号を守る会」の2者は4月16日、平成筑豊鉄道の金田駅(福岡県福智町)にある車両基地で、キハ2004気動車の一般公開イベントを行う。開催時間は13時から16時まで。

キハ2004は1966年、北海道の留萠鉄道(1969年休止、1971年廃止)が導入したキハ2000形気動車2両のうちの1両。国鉄キハ20系気動車のうち、寒冷地向けに窓を二重化するなどしたキハ22形とほぼ同じ仕様を採用している。

留萠鉄道の廃止に伴い、茨城交通の湊線(現在のひたちなか海浜鉄道)に移った。2005年には、淡い黄色をベースに赤色の細帯を入れた、国鉄キハ55系準急形気動車と同じ塗装が施されたが、2015年に引退している。引退後は解体される計画だった。

キハ55系は1950~1960年代の東海道新幹線開業前、九州の国鉄線で運行されていた準急『ひかり』でも使われていた。このため、平成筑豊鉄道のOBらが「キハ2004号を守る会」を設立し、「準急色」のキハ2004を平成筑豊鉄道で動態保存することを構想。輸送費用をネット募金(クラウドファウンディング)で集め、2016年12月には募金した人に限定したお披露目会が金田駅で行われた。

2者の発表によると、今回は「多くの方に車両を知って頂くため」来場者を限定しない一般公開イベントとして行われる。車両基地の南側にある道路陸橋の下にキハ2004を設置し、車内の公開や撮影会を実施。守る会のメンバーによる車両の解説、往時の車内放送の再現、エンジン起動デモンストレーションなども行われる予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集