2016年に、ブランド誕生70周年、車載用スピーカー発売10周年を迎えた“DIATONE”。そんなメモリアルイヤーに満を持して放たれた、車載スピーカーの新フラッグシップ機『DS-SA1000』。この話題のニューモデルを搭載した、注目すべきプロショップデモカーが、2台ある。
フランスの自動車大手、プジョーは2月27日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2017において、コンセプトカーの『INSTINCT』を初公開すると発表した。
2018年春新入社員採用について、経団連加盟各社による企業説明会が3月1日に解禁され、就職活動が本格化します。ご自分の就活はどんな感じでしたか?
外房の海を照らす勝浦灯台(千葉県勝浦市)が、3月1日で満100歳。管轄する銚子海上保安部は、勝浦灯台100周年を記念して3月4・5日に一般公開する。同敷地内や塔内を公開するのは「初めての試み」という。
乗りやすい! 走り始めて5分もたたず感情を支配したのはこの感覚だ。というか、アクセルを踏んだ1秒目から、その感覚のスイッチは入っていた。
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGが3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー2017において、新たなコンセプトカーの初公開を予定していることが判明した。
F1シーズン開幕まで1カ月となった27日、スペインのカタロニアサーキットでプレシーズンテストが始まった。
三菱自動車は2月27日、フィリピン・マニラのマラカニアン宮殿(大統領府)で、コンパクトセダン『ミラージュG4(アトラージュ)』の生産開始式典を開催。ドゥテルテ大統領をはじめ、フィリピン政府関係者や多くの来賓が出席した。
AIRDO、ソラシドエア、スターフライヤーの国内航空会社3社は2月27日、各社が機内で提供しているスープのうち、どのスープを飲んでみたいかを投票してもらうキャンペーンを始めた。
関東鉄道に新しい気動車が2両、走り出した。形式名はキハ5010(5011・5012)。製造は新潟トランシス。関鉄ホワイトに、鬼怒川・小貝川をイメージした青と、豊かな大地に波打つ稲穂の黄色、筑波山のマークがつくニューカマーは、2月25日から営業運転に入った。