2017年2月のニュースまとめ一覧

    1 2 3 4 5 6 7 8 > 次
東武鉄道、亀戸線に試験塗装車両を導入…「昔の電車」が2編成に 画像
鉄道

東武鉄道、亀戸線に試験塗装車両を導入…「昔の電車」が2編成に

東武鉄道は2月9日、1950年代の試験塗装車両をイメージした電車を亀戸線で運行すると発表した。2月16日に出発式が行われる。

“お手軽”カーオーディオ・スタートプラン…音の出口のクオリティアップにトライ 画像
自動車 テクノロジー

“お手軽”カーオーディオ・スタートプラン…音の出口のクオリティアップにトライ

カーオーディオの音を今よりも良くしたい、と思っている方は多いはずだ。しかしながら、すっきりと収まっている純正ナビをわざわざ取り外したくない、さらには、そもそも多くの予算をかけられない、そのように考えている方も少なくないだろう。

【キャンピングカーショー2017】日本の駐車事情にマッチしたキャンピングトレーラー…インディアナ・RV 画像
自動車 ニューモデル

【キャンピングカーショー2017】日本の駐車事情にマッチしたキャンピングトレーラー…インディアナ・RV

去る2017年2月2~5日に幕張メッセで開催された「ジャパンキャンピングカーショー」。駐車事情でなかなかトレーラーに手が出せなかったキャンパー向けに、インディアナ・RV(神奈川県綾瀬市)はコンパクトな『エメロード330』を出品していた。

完全自動運転車の公道実証実験が可能に---保安基準を緩和 画像
自動車 テクノロジー

完全自動運転車の公道実証実験が可能に---保安基準を緩和

国土交通省は、完全自動運転車の公道実証実験を可能とするため、ハンドルやアクセル・ブレーキペダルなどの保安基準を緩和できるように道路運送車両の保安基準を改正する。

シートベルトでの圧迫による死亡事故低減など…保安基準を改正 画像
自動車 テクノロジー

シートベルトでの圧迫による死亡事故低減など…保安基準を改正

国土交通省は、フルラップ前面衝突時の乗員保護に関する国際基準の改正案が国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)で採択されたことを踏まえ、道路運送車両の保安基準を改正すると発表した。

【CES 2017】1000万円のコーヒーメーカー!? ロボットアームがバリスタの動きを再現 画像
自動車 ビジネス

【CES 2017】1000万円のコーヒーメーカー!? ロボットアームがバリスタの動きを再現

1月に米ラスベガスで開催されたCES。デンソーのブースで注目を浴びたのが、傘下の産業機器事業を担うデンソーウェーブが開発した「コーヒーバリスタロボット」だ。

【キャンピングカーショー2017】車中泊やレジャーに使える車いす移動車…アクティブマイキャビン 画像
自動車 ニューモデル

【キャンピングカーショー2017】車中泊やレジャーに使える車いす移動車…アクティブマイキャビン

幕張メッセで2017年2月2~5日に開催された「ジャパンキャンピングカーショー」。ワークヴォックス(京都府京田辺市)は、車中泊やレジャーに使える車いす移動車『アクティブマイキャビン』を出展していた。

関東最後の「キハ40」引退へ…烏山線でイベント 2月18日から3月3日まで 画像
鉄道

関東最後の「キハ40」引退へ…烏山線でイベント 2月18日から3月3日まで

JR東日本大宮支社は2月9日、烏山線で運用しているキハ40形気動車の引退記念イベントを行うと発表した。

【ジュネーブモーターショー2017】BMW 4シリーズグランクーペ の改良新型を公開予定…足回りを再チューン 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー2017】BMW 4シリーズグランクーペ の改良新型を公開予定…足回りを再チューン

BMWは2月2日、3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー2017において、『4シリーズ グランクーペ』の改良新型モデルを初公開すると発表した。

日産 田川常務、国内生産「16年度は100万台達成できそう」 画像
自動車 ビジネス

日産 田川常務、国内生産「16年度は100万台達成できそう」

日産自動車の田川丈二常務執行役員は2月9日の決算発表会見で、2016年度の国内生産が「100万台を達成できそうになってきた」との見方を示した。

    1 2 3 4 5 6 7 8 > 次
Page 1 of 8