レクサス『LX』は、1996年にレクサス初のSUVとして北米で発売され、その後、中近東、ロシア等で発売。日本へは遅れて2015年、3代目のマイナーチェンジ車から販売が開始された。その理由は、レクサスブランドであるが故のこだわりがあったからだという。レクサスインターナショナル製品企画チーフエンジニアの小鑓貞嘉さんによると、「日本に導入したクルマは2015年に大幅改良したもので、それまでは導入をしていなかった」と述べる。その理由は、「『ランドクルーザー』に近い内装であり、レクサスとして中途半端なものは入れられないという判断と、こだわりがあった」と振り返る。その判断の結果、15年に導入したLXは想定以上の売れ行きを見せている。「月50台程度の販売台数を見込んでいたが、最初の6か月で3000台を超える受注があった。1年経っても月に100台以上売れている」と小鑓さん。ヒットの大きな理由はV8エンジンにもあるという。「ダウンサイジングの流れの中で、V8は各プレミアムブランドでも残しているエンジンだ。その理由は、ハイエンドを購入するユーザーはそこに差別化を感じており、同じクルマの中で差別化ができるのであれば一番上のグレードやエンジンを購入している」と説明。小鑓さんは、「これまで日本のマーケットでのSUVのトップは『RX』だったが、このクルマではドイツメーカーとはなかなか対抗ができなかった」とし、「LXを導入した現在、ディーラーへの来場者が大きく変わった。プレミアムブランドのフラッグシップSUVという、他と差別化を図りたいユーザーに効果があったのだ」とコメントした。
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス3車種とハリアーが適合 2025年8月22日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…