阪神電鉄、鳴尾付近の高架化が完了へ 2017年3月18日

鉄道 企業動向
武庫川~鳴尾~甲子園間の平面図。既に高架化されている下り線(緑)に加え上り線(赤)も2017年3月に高架化される。
  • 武庫川~鳴尾~甲子園間の平面図。既に高架化されている下り線(緑)に加え上り線(赤)も2017年3月に高架化される。

阪神電気鉄道は12月27日、本線の武庫川~鳴尾~甲子園間(兵庫県西宮市)で進めている連続立体交差事業(連立事業)について、2017年3月18日の初発から上り線を高架に切り替えると発表した。これにより同区間の踏切が解消される。

この連立事業は、武庫川駅から甲子園駅までの約1.87kmの線路を高架化するもの。2009年から工事に着手し、2015年3月14日に下り線が高架に切り替えられた。

2017年3月18日に上り線が高架に切り替えられると、高架切替が完了。これにより6カ所の踏切が解消される。鳴尾駅も全面的に高架ホームに切り替えられる。新しい上り高架ホームは既に使用を開始している下り高架ホームと同様、エレベーターとエスカレーターが設置される。

兵庫県のこれまでの発表によると、下り線の高架化だけでも幹線道路の踏切遮断時間が約40%減少。渋滞の長さも下り線の高架化前が最大340mだったのに対し、高架化後は最大110mに縮小されたという。

線路の高架切替後は仮線の撤去工事などが引き続き進められる。事業の完了は2018年度の予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集