昭和シェル、人工光合成で水と二酸化炭素から直接合成に成功

自動車 ビジネス 企業動向
(イメージ)
  • (イメージ)
  • ガス拡散電極を用いた人工光合成技術で水と二酸化炭素から炭化水素の直接合成の研究開発イメージ

昭和シェル石油は、太陽光エネルギーで水と二酸化炭素から有用物質を直接合成する研究開発において、ガス拡散電極を用いて、常温常圧下において太陽光エネルギーだけで、炭化水素などの有用な資源を合成することに世界で初めて成功した。

今回、燃料電池で使用されているガス拡散電極を使って、気体の二酸化炭素を直接反応させることに成功した。二酸化炭素が反応する電極には独自に開発した触媒を使った「ガス拡散電極」を用い、「光陽極」には半導体光触媒とソーラーフロンティア製CIS薄膜太陽電池との積層構造を利用した電極を用いて、疑似太陽光の照射下、メタンを太陽光エネルギー変換効率0.61%、エチレンを同0.1%で合成することに成功した。

炭化水素への太陽光エネルギー変換効率は0.71%となり、自然界の植物の光合成と同レベル。この技術は気体の二酸化炭素を直接利用できる。

同社では、このガス拡散電極を用いた人工光合成の研究を進め、2030年までに二酸化炭素から高効率で炭化水素やアルコールなど、有用物質を製造する技術を確立することを目指している。二酸化炭素の再利用による持続可能な社会の実現を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

特集