2016年11月のニュースまとめ一覧
トランスアジア航空、11月22日の日本=台北線全便を欠航
トランスアジア航空は、11月22日の日本=台北路線の全便を欠航すると発表した。台北桃園~成田/関空/旭川/福岡の12便が対象。
【ロサンゼルスモーターショー16】VW パサート に「GT」…表情は ゴルフ GTI 風
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは11月16日(日本時間11月17日未明)、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー16において、『パサートGTコンセプト』を初公開した。
ジャガー XF 先代のディーゼル、米国でリコール…燃料漏れのおそれ
英国ジャガーカーズの主力ミドルクラス車、『XF』。同車の 先代モデルのディーゼル車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。
転んでも冷たくないスケートリンク、名古屋に登場…豊田合成が特別協賛
豊田合成が特別協賛するスケートリンク「豊田合成リンク」が名古屋都心の商業施設オアシス21で11月19日に開幕した。
仙台地下鉄東西線の開業1周年で車両基地イベント 11月27日
一般社団法人荒井タウンマネジメントと仙台市交通局は11月27日、地下鉄東西線の荒井車両基地(仙台市若林区)で、「あらフェス2016 in 荒井車両基地」と題したイベントを開催する。開催時間は10時から16時まで。
産業機械分野のエンジニアは、待遇・規模よりも「やりたい仕事」
日本アルテックは、「かわさきロボット競技大会」参加学生ら向け産業機械分野への就職支援を実施するのにあわせ、機械設計・基板設計を専門とする技術者たちの転職動向・トレンドを伝えるメディア説明会を、11月21日に実施した。
【ロサンゼルスモーターショー16】シボレー コロラド 新型に「ZR2」…オフロード仕様を市販
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは11月16日(日本時間11月17日未明)、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー16において、『コロラド ZR2』の市販モデルを初公開した。
ホンダ 八郷社長、「当面は静観していく」…トランプ氏のメキシコ政策
ホンダの八郷隆弘社長は11月21日、都内の本社でメディア各社の取材に応じ、次期米大統領のドナルド・トランプ氏のメキシコ政策について「当面は静観していく」と、述べた。
男鹿線でストーブ列車など運行…全通100周年イベント 12月1日から
JR東日本秋田支社は11月18日、男鹿線の全通100周年に伴い記念キャンペーンを実施すると発表した。期間は12月1日から2017年2月28日まで。
INTERSECT BY LEXUS-TOKYO、須賀洋介氏によるクリスマスディナーコースを提供
INTERSECT BY LEXUS-TOKYOは、12月23日から25日の3日間、2Fビストロにて、須賀洋介氏が代表を務めるSUGALABO監修の「クリスマスディナーコース」を提供する。
