高速道路に路線番号---訪日外国人にも分かりやすく

自動車 社会 行政
高速道路にナンバリングのイメージ
  • 高速道路にナンバリングのイメージ
  • 番号付けする高速道路の案
  • 高速道路ナンバリングのイメージ

国土交通省は、訪日外国人のドライバーにも分かりやすくするため、高速道路に番号をつけるナンバリングを実施すると発表した。

「高速道路ナンバリング検討委員会」は、訪日外国人をはじめ、すべての利用者にわかりやすい道案内を実現するため、高速道路ネットワークに路線名と併せて番号を付ける「ナンバリング」を実現するための提言をまとめた。

対象は高規格幹線道路網と、この道路網を補完して地域の高速ネットワークを形成する路線と、高規格幹線道路網から主要な空港・港湾、観光地へのアクセスとなる高速ネットワーク。

ナンバリングのルールでは、地域でなじみがあり、国土の根幹的な路線の既存の国道番号2ケタ以内を活用する。数字は原則2ケタ以内で同一起終点など、機能が似ている路線はグループ(ファミリー)化する。道路種別や機能をアルファベットで表現する。路線番号の頭に「E」(Expressway)などを付与する。

主要な国道番号で、国土の骨格構造を表現できるよう、路線の起終点を設定する。

1ケタ/2ケタ国道に並行する路線は、国道番号を付番する。1ケタ国道とグループ(ファミリー)化する。新東名高速道路・新名神高速道路は東名高速道路・名神高速道路の並行路線とした「1A」、中国自動車道は山陽自動車道の並行路線とした「2A」とし、グループ化する。3号、4号、5号は、先行して整備されたルートに付番し、既存の国道が並行する区間の路線には、
「A」を付けた路線番号とし、グループ化する。

環状道路は、アルファベットで機能を表現するとともに、都市高速道路の環状道路との整合性にも配慮する。

1ケタ・2ケタ国道に並行する路線の対象を拡大して付番する。北海道縦貫自動車道は、国土全体と北海道の骨格構造を表現する路線として5号を付番する。2ケタ国道に同一地域内でほぼ方向が一致している路線は、当該国道番号を活用する。

路線のナンバリングに加え、既に実施されているインターチェンジ(IC)、ジャンクション(JCT)のナンバリングについて、民間企業との連携や情報共有化を進め、利用者へ伝達されるように工夫する。

ナンバリングは、訪日外国人をはじめとする旅行者の地方誘客のほか、渋滞や事故等の交通情報提供に活用する。表示方法や読み方については利用者が混乱しないように、国がガイドラインを策定する。

さらに、2020年までの早期に効果が発揮されるよう、コストも考慮しながら計画的に標識を整備する。民間企業による地図、カーナビ、ウェブサイト、紙媒体における路線番号表示を早期に行うよう活動する。

国土交通省では、高速道路のナンバリングについて一般からの意見を募集して実施する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集