2016年9月のニュースまとめ一覧
視覚障害者にも「危険と感じる駅」…JR飯田橋駅は移設・改良工事がすすむ
日本盲人会連合が行った視覚障害者対象アンケートで、「危険と感じる駅」にJR飯田橋駅を上げる人が多いとわかった。厳しい曲線と勾配の上にある同駅ホームは、電車とのすき間も床の高さの差も大きい。
【日産 セレナ 新型】パッケージング検証、先代比較も…空間と使い勝手は最高レベル
日本の多人数乗車可能なファミリーカーの定番と言える、Mクラスボックス型ミニバンの日産『セレナ』。
レクサス ライフスタイルコレクション、2016秋冬新作アイテムを発表
レクサスは、「CRAFTED FOR LEXUS」2016年秋冬コレクションの新作アイテム、エッセンシャルオイルブランド「yuica」オリジナルの香炉と、CRAFTED FOR LEXUSオリジナルライン「TEMBEA」のトートバッグ スモールサイズを9月10日よりINTERSECT BY LEXUS - TOKYOにて発売する。
自動運転車、購入したい人としたくない人はほぼ同数…期待と不安を反映
三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険、インターリスク総研のMS&ADグループ3社は、自動運転車および公道実証実験に関する消費者の意識調査を実施。その結果を発表した。
【BMW 330e 試乗】“静か”という価値こそ最大の魅力…鈴木ケンイチ
BMWの主力モデルである『3シリーズ』。使いやすいサイズ、充実した装備、高速走行での安心感、そして、なによりも人とクルマが一体となれる気持ちの良い走り。そんな3シリーズの魅力をそのままに、プラグインハイブリッドとしたのがBMW『330e』だ。
福岡市地下鉄、フリー切符など見直し…「おとなり」100円は終了
福岡市交通局は9月6日、地下鉄のフリー切符などの見直しを行うと発表した。家族向けの「ファミちかきっぷ」や高齢者向けの「ちかパス65」を新たに発売する一方、「エコちかきっぷ」などの発売を終了する。
トヨタ 86 に日産 GT-R のエンジン移植…最大出力1000馬力
日本だけでなく、世界中でチューニングのベースとして人気のトヨタのFRスポーツカー、『86』。世界の86ファンも驚くチューニングプロジェクトが、今度はオーストラリアで発表された。
フィアット 500イタリー、日伊国交150周年の記念モデル
FCAジャパンは、フィアット『500』に特別仕様「イタリー」を設定し、150台限定で9月17日より発売する。
第4回くるまマイスター検定…テリー伊藤氏演出のプロモーションビデオ披露PR
日本マイスター検定協会は9月7日、都内で第4回くるまマイスター検定の開催概要説明会を開催した。テリー伊藤さん、塚本奈々美さんが登壇し検定について紹介したほか、テリー伊藤さんが自ら演出した衝撃のプロモーションビデオもお披露目になった。
【ダイハツ ムーヴキャンバス 発表】「シャレオツですね」高畑充希がピクニックを演出
女優の高畑充希が7日、東京都内で開催されたダイハツの新型軽乗用車『ムーヴ キャンバス』の発売開始記念イベントに登場。女性ライフスタイルマガジンの編集長に扮してムーヴ キャンバスがある日常を演出した。
