ドイツの高級車メーカー、BMWの電動技術に特化したブランド、「i」が5月上旬、欧州で発表した『i3』の改良モデル。同車の受注が、好調に推移している。これは7月中旬、BMWグループが明らかにしたもの。「i3の改良モデルの予約注文は、導入前にもかかわらず、すでに5000台に到達する勢い」と公表している。5月上旬、欧州で発表されたi3の改良モデルは、大容量バッテリー(二次電池)を搭載して、1回の充電で走行可能な距離を伸ばしたモデル。「94Ah」と命名された新グレードは、リチウムイオンバッテリーの蓄電容量を、22kWhから33kWhへ大容量化。1回の充電での航続可能距離は、欧州仕様の場合、190kmから300km(標準NEDCサイクル)へ、5割以上の拡大を果たした。モーターの諸元は、最大出力170ps、最大トルク25.5kgmで変わらず。モーターはリアアクスルに搭載し、後輪を駆動。0-100km/h加速は7.3秒と、従来通りの性能を持つ。BMWは、「i3の改良モデルは、バッテリー容量が大幅に増加。日常の使用条件でも、最大200kmの航続距離を実現した」と説明している。
ホンダの新充電サービス「Honda Charge」、『N-ONE e:』から開始へ…プラグ差し込みだけで自動決済 2025年9月11日 ホンダは9月12日から、新型軽乗用EV『N-ONE e:』の発売に合わせ…
テスラ『サイバートラック』専用ホイール、超新星の爆発波に着想…米Unplugged Performance 2025年9月11日 アンプラグドパフォーマンス(Unplugged Performance)は9月8日…