「はやぶさ2」、追加イオンエンジン運転で軌道修正に成功

宇宙 テクノロジー
小惑星探査機「はやぶさ2」の立体モデル
  • 小惑星探査機「はやぶさ2」の立体モデル
  • 「はやぶさ2」

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」が2回目となるイオンエンジン運転で、予定通りの軌道に変更されたことを確認したと明らかにした。

「はやぶさ2」は、2015年12月3日の地球スイングバイの後、小惑星リュウグウに向けて飛行している。リュウグウ到着は、2018年の6月から7月頃の予定だが、それまでにイオンエンジンによる制御が必要となる。

1回目の制御となる第1期イオンエンジン連続運転を3月22日~5月5日に実施した。この時は3台のイオンエンジン(A、C、D)を使った。運転時間は約794.4時間で、総加速量約127m/sになった。個別のイオンエンジンの運転をすべて合計した総運転時間は、794.4時間×3で2383.2時間となる。

イオンエンジン運転終了後に精密な軌道決定を行ったところ、さらに微修正をした方がよいことがわかり、5月20日21時(日本時間)から21日00時39分までの約3.6時間、2台のイオンエンジン(A、D)を動かす追加の運転を行った。加速量は約0.4m/sだった。

5月21日以降、計測データに基づいて軌道決定を行ったところ、計画されていた軌道と整合していることが確認され、「はやぶさ2」は一連のイオンエンジン運転で予定通りの軌道に変更された。

第2期のイオンエンジン連続運転は、2016年の11月末から約5カ月間にわたって行われる予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集