月産10台弱の京都舞鶴製 トミーカイラZZ「モーターは上からぽんと」

自動車 ニューモデル 新型車
トミーカイラZZのプラットフォーム。溶接や組立は小阪金属工業(京都府舞鶴市)の新設工場(300平米)で行われる
  • トミーカイラZZのプラットフォーム。溶接や組立は小阪金属工業(京都府舞鶴市)の新設工場(300平米)で行われる
  • トミーカイラZZのプラットフォーム。溶接や組立は小阪金属工業(京都府舞鶴市)の新設工場(300平米)で行われる
  • 京都府舞鶴市の赤れんがパークで3月21日から始まったトミーカイラZZ量産開始記念展示(写真は初日の報道発表会のようす)
  • 量産型「トミーカイラZZ」の溶接・組立が行われる小阪金属工業(京都府舞鶴市)は300平米の専用工場を新設した
  • 京都府舞鶴市の赤れんがパークで3月21日から始まったトミーカイラZZ量産開始記念展示。初日の3月21日には、舞鶴市の多々見良三市長、同社小間裕康社長や、製造を担う小阪金属工業の櫛田美樹社長が登壇した
  • トミーカイラZZのプラットフォーム。溶接や組立は小阪金属工業(京都府舞鶴市)の新設工場(300平米)で行われる
  • 京都府舞鶴市の赤れんがパークで3月21日から始まったトミーカイラZZ量産開始記念展示。初日の3月21日には、舞鶴市の多々見良三市長、同社小間裕康社長や、製造を担う小阪金属工業の櫛田美樹社長が登壇した
  • 京都府舞鶴市の赤れんがパークで3月21日から始まったトミーカイラZZ量産開始記念展示(写真は初日の報道発表会のようす)

GLM(京都市)は、京都府舞鶴市の赤れんがパークで「トミーカイラZZ 量産開始記念展示」(4月3日まで)を実施。その初日の3月21日、製造を担う小阪金属工業の櫛田美樹社長が、新断面アルミフレームによるプラットフォームの組立て工程のイメージを教えてくれた(写真48枚)。

「4セル方式といって、4台のクルマが置けるエリアを設けて、そのまわりに組立て作業スタッフ3人がそれぞれ組んでいく。セルのまわりには棚があって、モーターやバッテリー、タイヤなどが置いてある。モーターは上からぽんと載せるイメージ」

「塗装した状態のボディが工場に入ってきて、うちでつくる骨格と組み合わせ、完成車へと仕立てて出荷する。各種検査は舞鶴でできないので、京都へ持っていって実施する。テスト走行などもやらない」

「月産10台弱」というトミーカイラZZ。ひとつの組立てフロアで4台が同時につくられると考えれば、皮算用で月に2回転し8台のZZが完成、年間96台が生産されるという計算だ。

JR舞鶴線の線路脇に建つ小阪金属工業で組み立てられるトミーカイラZZのプラットフォームが、京都府舞鶴市の赤れんがパークで4月3日まで展示中。バスタブ形状のメインフレームと前後サブフレームという、3つのモジュールで構成されているシンプルなシャシーを間近に見られるほか、3月26・27日には、10・13・15時の各3回、試乗するチャンスもある(雨天中止)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集