モビリティIoTベンチャーのグローバルモビリティサービス(GMS)は、新型『プリウス』のテレマティクスサービスを今春より開始すると発表した。今回GMSは、自動車のリアルタイム位置情報収集、指定エリア侵入検知、危険運転検知、盗難検知などのサービスを、営業車両として新型プリウスを利用する法人ユーザーを主な対象として提供する。現在、テレマティクスサービスは、OBDポートに機器を接続し、サービスを提供するものが主流となっている。しかしOBDポートへの機器接続はセキュリティ上の懸念が指摘されており、新型プリウスでは第三者によるOBDポートの利用が不可能となり、従来のテレマティクスサービスが利用できない状況となっている。そこでGMSは、独自開発の車載IoTデバイス「MCCS mini」を用いて、OBDポートを使用しない画期的なテレマティクスサービスを開発。GMSが保有するIoTプラットフォームシステムの情報解析アルゴリズム機能を活用することで、OBDポートを使用せずともユーザーに求められるテレマティクスサービスを提供する。
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加 2025年7月30日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…
「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に 2025年9月8日 スズキのインド子会社のマルチスズキは9月4日、新型SUVの『ビク…