トヨタ自動車は2月4日、2016年のトヨタGAZOOレーシング活動計画を発表した。来年からの参戦を予定している世界ラリー選手権(WRC)については、『ヤリス(日本名ヴィッツ)』をベースとしたWRC参戦車を、2017年FIA規定に沿って開発し、着実に準備を進めていく。世界耐久選手権(WEC)、ニュルブルクリンク24時間耐久レース、全日本ラリー選手権には、チーム名「トヨタGAZOOレーシング」で参戦。WECでは、東富士研究所で開発した新ハイブリッドシステムを搭載した新型「TS050ハイブリッド」を投入し、年間タイトル獲得とル・マン24時間レース初優勝を目指す。参戦10年目を迎えるニュルブルクリンク24時間耐久レースでは、「レクサス RC」に加え「トヨタ C-HRレーシング」と「レクサス RC F」を新たに投入し、3台体制で参戦する。米国では、引き続き「NASCAR」に参戦するとともに、南米「ダカールラリー」に参戦するトヨタ車体を支援。国内では「SUPER GT」「スーパーフォーミュラ」に参戦。「スーパー耐久」には「86」で参戦する。そのほか、ドライバー育成プログラム「ラリーチャレンジプログラム」や「TDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)」、参加型モータースポーツ「86/BRZレース」「ネッツカップ ヴィッツレース」や「ラリーチャレンジ」などに取り組んでいく。またトヨタ自動車は、トヨタGAZOOレーシング活動を象徴するロゴも、2月4日よりリニューアル。加えて、WRC、WEC、ニュルブルクリンク24時間耐久レース、全日本ラリーに参戦する車両のカラーリングを統一化することも合わせて発表した。
TOYOTA GAZOO Racing、多彩なモータースポーツ体験イベント開催へ…WEC JAPAN FUJI 2025年9月17日 TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、9月26日から28日まで富士スピー…
トヨタと東京大学の「Good Life on Earth」プログラム、地球の未来を考える…2025年度は7名の学生を採用 2025年9月17日 トヨタ・モビリティ基金は9月16日、東京大学 One Earth Guardia…
TOYOTA GAZOO Racing、多彩なモータースポーツ体験イベント開催へ…WEC JAPAN FUJI 2025年9月17日 TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、9月26日から28日まで富士スピー…