早大と東芝、遠隔給電可能な先進電動バスを開発…公道実証試験を開始

エコカー EV
WEB-3(参考画像)
  • WEB-3(参考画像)

早稲田大学と東芝は、遠隔給電が可能な先進電動バス「WEB-3 アドバンスド」の開発に成功。2月1日より、川崎市殿町のキングスカイフロント地区および羽田空港周辺地域において、公道実証試験を開始した。

同事業は、環境省が公募した「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」における採択課題で、早稲田大学と東芝は、電動バスの実証事業の委託先として選定された。

早稲田大学は、2002年度より先進電動バス「WEB(Waseda Electric Bus)」の研究開発を続けている。WEBシリーズは、バッテリの搭載量を最小限とし、バスターミナルに戻ってくる都度充電する「短距離走行・高頻度充電コンセプト」を採用したユニークな電動バスだ。

今回のWEB-3 アドバンスドでは、高頻度となる充電作業を短時間で安全に行うために、東芝が新規開発した磁界共鳴型ワイヤレス充電装置を搭載。空車重量と車両初期コストの削減、充分な車室空間の確保、さらには運転席におけるボタン操作のみでの充電が可能となった。

実証実験では、公道走行を通して、普及の際のポイントとなる充電作業に係る利便性を検証するとともに、CO2削減効果やランニングコスト削減効果、さらには乗車環境の改善効果や周囲環境へ与える負荷の微小性の評価等も行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集