トヨタモビリティ基金など、バンコクの交通状況改善へフォーラム開催

自動車 ビジネス 海外マーケット
トヨタモビリティ基金
  • トヨタモビリティ基金

トヨタ・モビリティ基金は11月23日、タイ・バンコクの交通渋滞解消プロジェクトに関するリーダーシップフォーラムをチュラロンコン大学(バンコク)と共催した。

バンコクでは、急激な経済成長と人口増により交通の集中を引き起こしており、特に交通機関の結節点となっているサトン地区の渋滞は深刻だ。同事業では、交通流および需要の管理に加え、多様な交通手段を提供することで、バンコクの交通渋滞問題を緩和し、円滑で効率的な人の移動の実現することを目的としている。

チュラロンコン大学で開催されたイベントには、同大学のピロム学長、佐渡島 駐タイ日本国大使のほか、基金の早川事務局長、トヨタモータータイランドの棚田社長らが出席。バンコク市の交通事情改善にむけた官民学一体となった取り組みの重要性やシャトルバスやパーク&ライドシステムの利用促進に関するパネルディスカッションが行われた。

また、イベントに先駆けて開催されたビジネスラウンドテーブルの内容に基づき、「企業がバンコクの渋滞緩和のためにどのように貢献できるか?」との観点で提案された行動計画に対して、参加者から参画の意向が表明された。

同事業は、WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)が2014年度に実施した「サスティナブル・モビリティ 2.0 バンコク・プロジェクト(サトン・モデル)」事業の拡大プロジェクトで、1年9か月(2015年4月-2016年12月)の期間で実施されている。事業総額は約1.1億バーツ(約4億円)で、「シャトルバスの運行」「パーク&ライドのシステムの構築」「交通情報提供のためのベネフィットシミュレーターの開発と運用」「交通流ボトルネックを特定と対策」「信号機運用の最適化」「フレックスタイム制の導入」という6つのアプローチにより交通渋滞の緩和を目指す。

最終的には、サトン地区をモデルとし、バンコク市全体の交通コントロールにむけて、官民学および一般市民を包括した形の「ロードマップ」を作成し、タイ政府への提言を行う予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集