日産自動車は10月2日、「GTアカデミー by 日産×プレイステーション」の約4か月にわたる全貌を収めた記録映像および結果を専用サイトにて公開した。残念ながら、日本人からのプロレーサー誕生は果たせなかった。「GTアカデミー」は、2008年にソニー・コンピュータエンタテインメント・ヨーロッパ、ポリフォニー・デジタル、欧州日産自動車会社のコラボレーションから生まれたドライバー発掘・育成プログラム。ゲームソフト「グランツーリスモ」のトッププレイヤーに対し、本物のプロドライバーになるチャンスを与えるものだ。日本初開催となる今年は4月21日より予選を開始。参加24か国中、最も多い6万人以上が日本から参加した。予選は「グランツーリスモ6」で行われ、上位20名がジャパンファイナル(日本国内決勝戦)へと進出。ジャパンファイナルは7月11日、12日に実施。実車を用いた適正テスト、体力テスト、メディアテスト、「グランツーリスモ6」を用いた最終スキルテストによって日本大会代表6名が決定した。日本代表6名は、8月14日から20日の期間、英国シルバーストンで行われた「GTアカデミー2015 アジア大会」のレースキャンプに参加。このキャンプでは、日本、インド、インドネシア、タイ、フィリピンのアジア代表30名が、様々な競技やテストに挑戦。各国大会代表1名に絞り込まれた。その後、5名で行われたファイナルレースでは、フィリピン代表選手がアジア大会優勝者となり、日本人からのプロレーサーの誕生はならなかった。なお、アジア大会優勝者のフィリピン代表選手は、レースドライバーになるための様々な訓練を経て、プロレーサーとして、2016年1月、ドバイ24時間レースにてデビューする。
オペル『コルサGSEビジョン・グランツーリスモ』、800馬力で0-100km/h加速は2.0秒…IAAモビリティ2025で発表へ 2025年9月3日 オペルは、ドイツで9月8日に開幕するIAAモビリティ2025において…
ホンダNSXを操る、『グランツーリスモ7』でeモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2025」開催へ 2025年8月26日 ホンダ・レーシング(HRC)が、プレイステーション5およびプレ…