【スズキ ソリオ 新型発表】“広さ感”を追求、左右だけでなく前後方向も

自動車 ニューモデル 新型車
スズキ ソリオ バンディット ハイブリッド MV
  • スズキ ソリオ バンディット ハイブリッド MV
  • スズキ ソリオ
  • スズキ ソリオ ハイブリッド MZ
  • スズキ ソリオ バンディット
  • スズキ ソリオ
  • スズキ ソリオ
  • スズキ ソリオ バンディット ハイブリッド MV
  • スズキ ソリオ ハイブリッド MZ

新型スズキ『ソリオ』のインテリアは、広さ感を追求してデザインされたという。

広さ感の追求のためにいくつかデザインで工夫した点がある。まずは、インパネの前後方向のボリュームを押さえた。見た目だけではなく、数値上でも先代と比較し最大で115mm縮めることに成功している。

次に、メーター周りの加飾の位置を工夫している。スズキ四輪技術本部四輪デザイン部インテリア課の江口裕司さんによると、「通常インパネは、あまり奥(前方)までデザインしろとして使うことはない。しかし今回は、ポイントとなるセンターメーターなどをインパネ上部、かつ奥に配することで、空間の“ストローク感”がこれまでとは全く違って見えている」と述べる。

また、メーター周辺の加飾についても、「下の方に配置すると、目線がそこに行って、それ以上上に行かずに終わってしまうが、上方のメーター付近に持ってくることによって、懐が深く、奥行き感が生まれ、広さ感にもつながっている」とコメント。

そして、インパネを上面から見ると、中央が室内側に出た山型の形状をしていることがわかる。この理由も、「先代ソリオのように横一直線で結ぶよりも、起伏のあるロングストロークの方が距離を感じるので、広さを感じる造形的な手法として取り入れた」と江口さん。

これらは、横方向だけではなく、前後方向でも広さを感じさせることで、より室内空間を充実させるという考え方なのである。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集