民間月面探査チーム「HAKUTO」、丸紅情報システムズと技術パートナー契約を締結

宇宙 企業動向
月面探査ローバーのフライトモデル
  • 月面探査ローバーのフライトモデル
  • 3Dプリンター製作 イメージ

グーグルによる賞金総額3000万ドルの国際宇宙開発レース「Google Lunar XPRIZE」(GLXP)に挑戦するispaceが運営する日本初の民間月面探査チーム「HAKUTO」は、丸紅情報システムズとテクノロジーパートナー契約を締結したと発表した。

HAKUTOは、丸紅情報システムズから3Dプリンターと3Dスキャナーの技術支援を受けて、月面探査ローバーのフライトモデルの開発を進める。

丸紅情報システムズは、3Dプリンターメーカーとして世界トップシェアのストラタシス製3Dプリンターの国内正規販売代理店で、GOM社製3Dスキャナー「エイトス」の国内総販売代理店でもあり、3Dデータのインプットからアウトプットまで幅広くソリューションを提供している。

HAKUTOは、GLXPミッション達成のため、月面探査ローバーの小型・軽量化に取り組んでおり、3Dプリンターをはじめとする新しい技術を積極的に採用している。2014年に開発した月面探査ローバープレフライトモデルの車輪は、ストラタシス製3Dプリンターで造形した。

今回、月面探査ローバーの小型・軽量化という開発コンセプトへの賛同を得たことと、丸紅情報システムズが長年培った3Dプリンター及び3Dスキャナーのソリューション技術力を、HAKUTOの今後の開発に活かせる可能性があることから、テクノロジーパートナーとしての技術支援が決定した。

丸紅情報システムが持つストラタシス製3Dプリンターの技術は、設計の自由度が高く、温度変化の厳しい宇宙環境にも適応できる、耐熱性の高い造形材料「ULTEM9085」を使用できる。HAKUTOは、月面探査ローバーのフライトモデルの開発でこれらを活用する。

また、GOMの3Dスキャナー「エイトス」を活用することで、実際に造形した製品と設計値の製造差異を検証、設計への改善を容易にし、高品質の製造を実現できるため、通常の宇宙機開発に比べて開発期間を短縮できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集