日産自動車、超小型モビリティを活用した団地居住者向けカーシェアを試行導入

自動車 ビジネス 企業動向
日産の超小型モビリティ
  • 日産の超小型モビリティ

日産自動車は3月23日、超小型モビリティ認定制度による居住者向けのカーシェアリングを左近山団地(横浜市旭区)周辺地域にて試行導入すると発表した。

日産は、「郊外型大規模住宅団地の活性化に向けた超小型モビリティ試行導入」構想案を取りまとめ、神奈川県やUR(都市再生機構東日本賃貸住宅本部)と連携し、各種試験導入に取り組んできた。

2013年6月から2014年3月にはステップ1として、団地巡回管理車としての試行導入したほか、2013年11月にはカーシェアリング検討のための居住者向け体験試乗会を開催。2014年7月~2015年3月にはステップ3として、左近山団地での先行導入と活用可能性調査を行った。

今回の取り組みでは、ステップ4として、活用可能性調査結果に基づく、カーシェアリング試行導入を実施する。これまでのステップ1~3の成果を活かし、NPO法人オールさこんやまが展開する生活支援を下支えするための手段としてカーシェアリングを試行導入。左近山団地を含めた一帯の地域活性化に繋げていく予定だ。

カーシェアリングは、マンション宅配ロッカー大手のフルタイムシステムが貸し出す無人鍵貸出機「F-rentsコミュニティシステム」を利用。また、同社のFTSコントロールセンターを使用して、貸出機を遠隔から24時間監視する。

超小型モビリティは、2013年度にはURの団地巡回点検業務に、2014年度にはオールさこんやま等の地域活性化活動にそれぞれ活用。その有用性を共同検証した結果、団地内の狭い通路走行の優位性や近距離移動の利便性等が認められた。

2015年度は、これまでの試行導入のように特定者の使用に留まらず、団地居住者等による有償でのカーシェアリングを試行導入し、超小型モビリティの活用を広げていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集