【スマートエネルギーウィーク15】水素インフラの救世主となるか…大陽日酸のハイドロシャトル

自動車 ビジネス 企業動向
大陽日酸の「ハイドロシャトル」
  • 大陽日酸の「ハイドロシャトル」
  • 大陽日酸の「ハイドロシャトル」
  • 大陽日酸の「ハイドロシャトル」
  • 大陽日酸の「ハイドロシャトル」

燃料電池自動車(FCV)の普及に欠かせないのが、言うまでもなく燃料となる水素を供給するインフラだ。その救世主となりそうなものが「スマートエネルギーウィーク2015」に登場した。大陽日酸の「ハイドロシャトル」がそうだ。

それは大型トラックに搭載されていて、日本全国への移動が可能。しかも、コストが従来型の約2分の1、2~3億円だ。会場では、このトラックの周りに人が集まり、どのような仕組みになっているのかと熱心に聞く来場者もいたほど。

「実は水素ステーションを安く、小さくつくるにはどうしたらいいかと突き詰めていた結果、大型トラックに乗せられる大きさになったんです。もちろんこの水素ステーションは地面においても問題がないので、FCVの普及度合いにあわせて、移動式で活用したり、固定式で活用したりと使い方を分けることができるので非常に良いものだと考えています」と同社関係者は説明する。

このハイドロシャトルは4月から千代田区で運用が本格的に開始され、その後、愛知県でも導入される予定で、とりあえず約5台が走るそうだ。「このハイドロシャトルをきっかけに、なんとか水素社会へのいい循環をつくっていきたい」とは同社関係者の弁だが、すでに同社の元には多くの問い合わせが来ているそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集