JR北海道、道央巡る「ありがとう711系道央縦横断号」運転

鉄道 企業動向
10月6日には、すでに定期運用がなくなった札沼線(学園都市線)に入線した。
  • 10月6日には、すでに定期運用がなくなった札沼線(学園都市線)に入線した。
  • 小樽から室蘭へ向けて出発する「ありがとう711系」。
  • 小樽駅の駅名標との組合せももう見られない。
  • 後を継ぐ新型電車と並ぶ711系S-110編成。
  • 小樽駅で転線作業を行う711系。専用のヘッドマークが掲出されていた。
  • 「ありがとう711系道央縦横断号」と書かれた愛称板。

JR北海道は10月5・6日の2日間、711系の全車引退(2015年3月限り)を記念し、711系国鉄色3連を使用した団体臨時列車「ありがとう711系道央縦横断号」を運転した。

711系は1968年8月、函館本線小樽~滝川間の電化を機に投入された、国鉄初の在来線用交流専用電車。1988年に721系が投入されるまでは北海道唯一の近郊形電車として、急行から普通列車まで幅広く運用された。

近年、733系や735系が投入されるようになると本格的な淘汰が始まり、今年8月30日のダイヤ改正で721系が函館本線岩見沢以北にも進出するようになると、大幅に運用が減少。現在は札幌~旭川間でわずかに定期運用を残すのみとなっている。

この列車に使用された編成は、千歳線・室蘭本線の電化を機に1980年9月、川崎重工業で製造されたS-110編成(クハ711-110+モハ711-110+クハ711-210)で、2日間ともこの編成が使用された。

コースは10月5日が旭川~小樽~札幌~室蘭、10月6日が室蘭~札幌~北海道医療大学~札幌~旭川。現在は定期運用を失い、今後はもう711系が見られないであろう、函館本線札幌~小樽間や千歳線・室蘭本線白石~室蘭間、札沼線(学園都市線)桑園~北海道医療大学間にも入線した。

10月5日には、小樽着発の時間帯に4番線ホームのステーションギャラリーで711系のクリアファイルが発売されたが、10分も経たないうちに完売となり、予約が受け付けられた。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集