【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉

自動車 ニューモデル 新型車
スズキ・ワゴンR
  • スズキ・ワゴンR
  • スズキ・ワゴンR
  • スズキ・ワゴンR
  • スズキ・ワゴンR
  • スズキ・ワゴンR
  • スズキ・ワゴンR
  • スズキ・ワゴンR
  • スズキ・ワゴンR

軽自動車の激戦区のひとつ、ハイトワゴン系の元祖が『ワゴンR』。

その5代目は2012年のデビュー。それから2年目にして、スケジュール通りの一部改良を行った…というより、これは時代を反映するビッグチェンジと受け止めていい。

新型は内外装をリフレッシュするとともに、エコや安全に関する中身、機能を大きく進化させてきたのだ。まぁ、ホンダ『N-WGN』といった強力なライバルの出現も今回のテコ入れのきっかけだったに違いない。

まずはスズキならではのエコ技術「エネチャージ」をアップグレード。「Sエネチャージ」というスーパーなエネチャージに生まれ変わったのだ。

そう、ISGと呼ばれるモーター機能付き発電機、助手席下の専用の新リチウムイオンバッテリーを追加。メーター右下のエネルギーフローインジケーター(写真参照)でその動作を確認できる。

ここでついにワゴンRは簡易ハイブリッド採用かっ!! と思いたくもなるが、そうではない。

Sエネチャージは15~85キロの範囲で最大6秒間モーターアシストしてくれるのだが、目的はエンジン出力のアドオンではなく、あくまでも燃費の向上にある。

エンジン回転が3500rpm以下、CVTがロックアップしている条件下でドライバーが加速力を求めているとクルマが判断したとき、アシストと同時にエンジン出力を抑え(エンジンの仕事量を減らす)、燃費を向上させるというのが「Sエネチャージ」である。

もっとも、アシストした瞬間、ふわっと背中を後押しされ加速力が強まる感覚もあるから、すべて燃費のためとも言い切れない。

おかげでJC08モード燃費はクラス最上の32.4km/リットルへと向上(『ムーブ』29.0km/リットル、『eKワゴン』30.0km/リットル、N-WGN 29.2km/リットル)。市街地の実燃費は本格HV並みの20~24km/リットル程度を示したほどで、これは手放しでほめられる。

また、13キロ以下で停止するアイドリングストップは新たにペダル操作量を検出するタイプに進化(従来はブレーキ油圧、ストロークを検出)。つまり、ちょっとブレーキペダルを踏む力をゆるめただけでエンジンがかかったりしなくなったのだ。

しかもアイドリングストップの作動そのものも改良され、停止、再始動ともにまったく無振動、無音。これは始動システムをセルモーター式からベルト駆動に改めたから。動作時間も0.1秒短縮されているため静かでストレスフリー。さらに停止から再アイドリングストップできる要件を改め、アイドリングストップの頻度を飛躍的に高めているのも特徴だ。

スティングレーのみのニュースとしては、純正ナビの広角リヤカメラによるバックモニターの進化がある。まずは人や車両の横方向の動きを検知し、ブザーで知らせてくれる「後退時左右確認サポート機能」だ。バック中、ふいに横切るものに対する安全度を飛躍的に高めてくれたのだ(車両に対して縦方向に動くもの、遠ざかるものは検知せず)。

同時に白線のあるパーキングスペースにバックで駐車する際、途中から車両を真上から見た画像を表示してくれる「自動俯瞰(ふかん)機能」も加わり、誰もが駐車の達人になれるというわけだ。

それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。

重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。

もちろん今回「Sエネチャージ」に進化したNAモデルでも動力性能は十分以上。絶対的加速力はMC前のモデルと変わりないが(開発陣談)、高速道路でもスイスイいける実力なのである。

と、いいことずくめのような新型ワゴンRだが、ええーっと思ったのは、ナビに付随する「後退時左右確認サポート機能」や「自動俯瞰(ふかん)機能」が、純正ナビの設定からスティングレーのみにしか付かないこと。販売比率としては標準車が約70%なのだから、より多くのユーザーにその安心安全機能のメリットをもたらすには、標準車への適応が不可欠と思える。

ちなみにドッグフレンドリー度は、アイドリングストップ時に一定時間、冷風を送ってくれるエコクール機能が暑がりの犬にとってうれしいところだが、いわゆるモアスペース系ほどは高くない。

ワゴンRの場合、後席シート座面地上高、荷室開口地上高ともに高め。小中型犬はともかく、大型犬を自身で飛び乗らせるにはちょっと無理がある。大型犬を乗せるなら『スペーシア』などモアスペース系を考えたほうがいい。

《青山尚暉》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集