ガリレオ測位衛星の軌道投入失敗、ソユーズロケット上段に問題と発表

宇宙 企業動向
開発中のガリレオ FOC衛星
  • 開発中のガリレオ FOC衛星

8月24日、アリアンスペース社は欧州の新型測位衛星『Galileo FOC(ガリレオ FOC)』2機が打ち上げ後に予定の軌道に到達しなかった問題について、原因に関する初期の調査報告を発表した。

8月22日、仏領ギアナ・ギアナ宇宙センターから現地時間午前9時27分(日本時間午後9時27分)にソユーズ STロケットで打ち上げられたガリレオ FOC衛星は、欧州の全地球測位衛星システム「ガリレオ」計画の5、6機目にあたる衛星。これまで打ち上げられた試験機「ガリレオ IOV」4機に次いで初の全機能衛星となる。

8月22日当初は打ち上げは成功とされ、2機の衛星にはESA 欧州宇宙機関の絵画コンテストで優勝したエストニアの少女にちなんで「Milena」と「Doresa」という愛称がつけられた。その後、衛星が予定の軌道に達していないことが判明し、ESAやアリアンスペース、ソユーズロケットを提供したロシアからロシア連邦宇宙庁(ROSCOSMOS)、ロケット製造者のRKT プログレス社やNPO ラヴォーチキキンによる原因究明と対策の調査が行われていた。

24日発表では、ガリレオ FOC衛星は予定していた軌道長半径2万9900キロメートル、軌道傾斜角55度の円軌道に到達せず、軌道長半径2万6200キロメートル、軌道傾斜角49.8度の楕円軌道に入っているという。

2機の衛星および、ソユーズロケットの最終段であるフレガートは安定した状態にあって地上に危険が及ぶようなことはなく、フレガートの推進剤は排出され正常に減圧されているという。初期の分析では、問題は打ち上げの中でフレガートが飛行していた間に発生したもので、衛星が予定の軌道に射出されなかった可能性があるとしている。

アリアンスペース社は、ESAおよび欧州委員会とともに独立した調査委員会を設置して原因究明にあたるとともに、早期にギアナ宇宙センターからソユーズロケットの打ち上げを再開したい意向を示している。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集